« 富士通・NEC・東芝の春モデルPC発表 | メイン | シャープがau向け携帯電話を開発 »

2005年12月20日 (火曜日)

ノートPC用高解像度DVIカード

天気:晴れ    気温:-2.6℃

Thumb203x152images794432

 Village Tronicという聞きなれないメーカから、PCカードのDVIカードが発売されたようです。
PCカードスロットType IIのCard Bus対応DVIインターフェイスフェイスということで、ノートPCに接続すれば高解像度の外部モニタが使用出来る訳ですね。
VRAMは32MBということなので結構微妙な量ですが、まぁこれでゲームをする訳ではないので純粋に高解像度のカードとして利用すれば良いですね。
発売元のサイトには外部4画面とも取れるようなイメージが掲載されていますが、実際にはDVI→D-SUBの変換コネクタが添付されているようなので、今後オプションとして登場すればXGAx4位の対応は可能でしょうか。

 私も、常々ノートPCの外部モニタを夢見ています、そうすればメインマシンを1台に集約できますからね。
ただ、現状PentiumIIIノートなのでちょっとメインマシンとしては力不足ですが・・・・
近い将来に向けて準備はしているのですが・・・こちらは新しい外付けVGAチップを搭載した機種で無いとDVI出力が出来ないんですね、T42pとかT43p
そうなると当然・・・・ムグムグ(笑

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ