« ホリエモン逮捕 | メイン | Seagate 160GBの2.5型HDDを出荷 »

2006年1月24日 (火曜日)

新スタミナVAIO

天気:晴れ     気温:-5.7℃

Sony2_1

 以前、CESでも出展され話題になっていた(って、3週間位前の話)VAIOのSZが国内発表となりました。
これは、バッテリ駆動時間を優先する場合はチップセット内蔵グラフィック機能を使い、性能を優先する場合は外付けグラフィックチップの機能を使うというなかなか良いアイデアを持ったPCです。
そして、これが結構バランスの良い(と思う)モバイルノートで、私も珍しく欲しいと思わせる物ですね。
といっても、私は結構VAIOに興味を示すけれどまぁ購入対象にはならないんですよね。

 店頭モデルで簡単にスペックを挙げると
Core Duo T2300(1.66GHz)と945GM Expressチップセット
GeForce Go 7400搭載13.3型WXGAモニタ
512MBメモリ・80GB HDD スーパーマルチドライブ
Windows XP Home
バッテリ駆動時間が4.5~6時間で1.85Kg
また、ExpressCardスロットに付属のカードリーダを取り付けると各種メモリカードが使用可能というわけです。

 更に、カスタマイズモデルでは白色LEDバックライト搭載液晶を選択可能でその場合には薄さ・重量が更にモバイル向けに変更可能という斬新な設計、むむーー 最強設定にすると45万円にもなってしまうがかなり良いのではないでしょうか?

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ