« FOMAの新機種 高いなぁ | メイン | CoreDuoのT2700が登場 »

2006年7月15日 (土曜日)

恐るべし打ち水効果

天気:曇り           気温:26.5℃

 今日は出勤日だったのですが、会社で作業中に雷が聞こえ始めました。
よりにもよってUPSの開梱・充電作業中に雷が鳴らなくても良いのになぁ(笑

 で、外は明らかに怪しい雲行きだった為車の窓を閉めてきましたが、そうは言っても長野県と言えども30℃にはなりますのでちょっとふらっとしそうな暑さでした。
それから10分後、まさしくバケツをひっくり返したような豪雨がやってきました。
数年に一度と言ったレベルでしょうか、眼前の道路は見る見る川のようになり、車が通るたび跳ね上げる水の量が増えていくことに気づきました。

 まぁ、こういう雨は10分が良いところなので今回も10分強で止みましたが、外に出てみるとすばらしく涼しくなりましたね。
調べてみると、30.2℃から23.0℃に1時間で下がった事が解りました、いやぁ 毎日降って欲しいなぁ(笑

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ