« 2006年12月 | メイン | 2007年2月 »

2007年1月の15件の記事

2007年1月10日 (水曜日)

900Kgの液晶テレビ

天気:晴れ            気温:1.1℃

 SHARPがフルHD対応の108V型液晶テレビを発表しました、亀山第2工場で生産され、第8世代という最新の設備で製造されるそうですが、なんとこの108型1枚を取ると残りはゴミになってしまうとか。
52型なら6枚とれるところを16:9のワイド画面だと(まぁ52型もワイドですが)1枚しか取れないのか・・・32型ならもう4枚位取れそうな気が・・・

 で、表示領域は横238cm×縦134cmで重さは約900kg・・・壁も床も絶望的な重さだなぁ、価格も500万円は下らないんじゃない??
今夏発売予定とのことなので、お好きな方はどうぞ 一度見せてくださいね(笑

2007年1月 8日 (月曜日)

祝 TB

天気:曇り               気温:ー0.8℃

 結構な雪が降りましたね、30cm弱でしょうか 私の車は純正エアロが着いているので雪道は苦手です。
さて、HGSTが1TBのHDDを発表しました、1TB品が5万円程度とのことで多少割高であったり5枚プラッタであったりとSeagateと比較してもちょっと見劣りがしますが、ハイビジョンレコーダが1.5TB~2TBを目指せるきっかけとなるでしょうか。

 基本的には300GBクラスのお値頃HDDを使うのが吉です、私的には5万円出すなら先日買ったきり放置してあるRD-35MR5LGに300GBx5本搭載した方が幸せになりそうな気がします。
実際にはそこまでの需要が無いので実行しませんが、放置癖は相変わらずですね(笑

2007年1月 6日 (土曜日)

なかなかの物です

天気:雪             気温:0.9℃

 帰り道は雪でしたね。
昨夜、桃鉄をPCで動かそうとPS2エミュレータを物色したところPCSX2というエミュレータを発見。
残念ながら私のPS2は初期の10000番 あまりエミュレータには適さないようですね。
まぁBIOSを吸い出すにも結構な労力を要しそうなんでパス

 本日はテリトリー内のヤマダとエイデンでPS3を発見、年が明けたら案外入手可能そう・・・DSは相変わらず品不足の様相、結構悩む。
PS3は20G品でHDD換装でも問題なさそうなんで実売5万 ヤマダポイントは3万以上あるので射程距離圏内、ただ当面GTHD意外にアプリが無い、まるでアーケード基盤を購入するがごとく専用機になるのは目に見えているのが難点・・・・期限が来たら起動不可になりそうだし・・・・・
普通の白物家電を買うか?
このポイントカード なかなか悩めるなぁ

2007年1月 4日 (木曜日)

ちょっと焦った

天気:晴れ                気温:3.4℃

 今日はちょっと暇があったので昨年買ったきり放置してあったSound Blaster X-Fi Digital Audioをデスクトップに装着してみました。
もともとSpeedSterは、8ch出力可能だったりひかり出力をオンボードで持っていたりするので、サーバ向けボードなんていうのは嘘だろって感じのオーディオ端子を持っているのですが、もともとモニタのオーディオ端子に繋ぐ事も無く未使用=音なしPCだったりしたので、せっかくスピーカーを繋ぐなら色々弄れる環境の方が楽しそうなんで・・・・

 なーーんて軽い気分でボードを挿したら軽くトラブル。
まず、画面が映らない(笑 なにやらDVI出力が出来なくなっている様子・・・D-SUBで接続してみてもWindowsが起動するとDVIへ移ってしまう様子で何も映らない。
まぁ、この辺は慣れっこなんであれこれ調整してDVIはやめてD-SUBで出力するようにして逃げると。
音が出てしまうとこれまたナカナカの音っぷり、気に入りました。
お気に入りのCDを堪能しています。
今まで放置してゴメンネ>Sound Blaster X-Fi Digital Audio & 泉水

2007年1月 2日 (火曜日)

あけましておめでとうございます

天気:曇り       気温:2.4℃

 ことしもよろしくお願いします。
一応、昨日初日の出を携帯で撮影してあったりするのですが、掲載はパス。
福袋ゲットでちょっとハッピーっぽいのは内緒

 とりあえず今年も一回はマイPCを更改するかもってことで頑張って新製品をウォッチしていきます。

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ