« 2007年3月 | メイン | 2007年5月 »

2007年4月の18件の記事

2007年4月12日 (木曜日)

風呂水 減らないね

天気:晴れ         気温:12.6℃

 何かと話題の三洋さんですが、かなり凄い物を作ったんですね。
なんと、洗濯機

何が凄いかって、「洗濯時に使用する水量は8Lで、。9年前の同社全自動洗濯機と比較すると約96%の節水」だそうです。
これじゃぁ体に3回もお湯をかければ使ってしまいそうな量、しかもこの少ない使用量は下水道料金にも効いてくるので年間2万円以上お得かも!
いかがですか?>奥様

2007年4月11日 (水曜日)

神のようなDVDドライブ?

天気:曇り         気温:11.6℃

 今月に入ってから20倍速書き込み可能なDVDドライブが次々と増えてきました。
正直言って、RWなDLや次世代ドライブを早く体感したいのですがまだ身近にはならないようです。
で、かなり以前からDVDは16倍程度が上限なんて言われていたような気がします、ディスク側の回転数が1万回転/分を超えて危ないらしいですが、素人が考えたって毎分1万回転のポリカボーネイト盤なんてヤバそうに思いますから・・・

ところが、昨年は18倍速で今年は20倍速と少しずつ伸びています。
恐らくセンサで確認しながら速度を上げていくんでしょうが、条件がよければわずかな時間20倍速書き込みが可能なんでしょう。
ちなみに、20倍速時には毎秒69.8m分ヘッドの下をピット(記録する穴)が移動します、ピットの長さは0.79μmなので、命中させるにはおおよそ8835万分の1秒の精度でレーザを当てる必要があると言うことでしょうか。
神のようなドライブですな。

2007年4月10日 (火曜日)

この辺では今が見ごろ

天気:晴れ        気温:11.6℃

 やはり例年より早いですが、桜が見ごろを迎えました。
Sakura

愛機は既に6年選手のPowerShot S30なんで、結構写りに時代遅れの感がありますが、未だ代わりのカメラは所有していないので仕方ないですね。
まさか仕事中にデジ一持ち歩くのもちょっと問題ありますからね、我慢我慢。

それでも、露出を+0.3で撮影してしまったのは大失敗で かなりの晴天っぷりだったためかなり露出オーバー
RAW撮影で救われましたが・・・・
最近のコンパクトはまずRAW撮影できないのでやっぱり手放せないのでした、私の好きなCanon製コンパクトは、G7ですらRAW撮影不可ですから、今後のラインナップでも期待薄かもしれません。
失敗をある程度許容してくれるRAWは重宝するのですが・・・・特に晴天の屋外だと小さな液晶画面では確認が困難な事が多く、是非RAWで救って欲しいのですがね。

2007年4月 9日 (月曜日)

フラッシュメモリの価格

天気:晴れ            気温:11.9℃

 フラッシュメモリの価格ってどこまでも下がりそうな予感・・・
1GBで890円とは一体・・・・防水加工されているらしいです。
これで踏みつけても大丈夫ならかなり無敵なんだが、そんなもの存在するはずも無いので却下ですが、最近の1000万画素クラスのコンパクトデジカメでも1GBあれば大丈夫・不安なら3枚買って!

もうすぐデジカメ専用に、50枚撮りメモリ+現像&焼き付け代込みで1,500円位のパックが出るかも??
ほとんど写ルンです的商品だな。

2007年4月 7日 (土曜日)

ブログで使われている言語、日本語が英語を抜いて最多に

天気:晴れ          気温:13.7℃

世界の1/3のblogは日本語ですか
これは、Technoratiという会社の統計らしいですが、世界では毎日12万件のブログが誕生しており、1秒間に1.4件の新しいブログが作られているという計算となるそうです。
たしかに、私の周りのblogも日本語だらけです(笑

2007年4月 4日 (水曜日)

今日は雪

今日は雪
寒いですよ 山は 一時 吹雪のように吹き荒れて、本当に4月か? まあ 積もらない事を祈ります>里

今晩も降るらしいです 入学式の日は雪が降ると言う噂も。
>>あう、写真が回転している・・・

2007年4月 2日 (月曜日)

そろそろ行ける

天気:曇り          気温:11.3℃

 S-ATA接続のDVDドライブがずいぶん安くなりました。
最近はバッファローやアイオーでも価格が下がっていますので、普通に使えそうな価格になったことは大歓迎。

 個人的にはRWでDLな規格を期待しているのですが、はてはて・・・どこに行ってしまったのか。

2007年4月 1日 (日曜日)

なんとかなるって

天気:雨          気温:10.8℃

 雨が降ってきたようです、屋根裏部屋なんですぐ解る(笑
で、こんな製品がもうすぐ登場予定だとか 非常に欲しい!
ケースがない??そんな事気にするな なんとかなる。

んーーー でも電源が結構微妙、ACアダプタなのかな?

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ