« DREAMS COME TRUE | メイン | とうとうExpressCard対応か »

2007年10月 2日 (火曜日)

なんてタイミングの悪い

天気:曇り                   気温:17.8℃

CEATEC JAPAN 2007が始まりました、毎年楽しみにしています。
別に現地に行くわけでもなくWebリポート読むだけですが・・・・

で、松下がDIGAを発表したのですが、新開発の45nmプロセスで製造されたデジタル家電向けシステムLSI「UniPhier」と言うチップで、ワンチップでAVCのフルHDリアルタイムエンコードに対応する・・・・・なんか気合入っているな。
さらに、DVDにフルHD解像度の動画を記録できるそうです、ビットレートが低いのでそんなに期待してはいけないと思いますが、見てて気分悪い物を商品化するとも思えないので、なんとか許容範囲なんでしょう。

で、この新型DIGAはCATVのSTBと「VIERA Link Ver.2」で接続可能。
おぉ、流行の2.0ですな・・・・では早速と思いきや、CATV会社のデジタルキャンペーンが9月30日で終わっている・・・・・
結構残念感高いです。

まぁ、キャンペーンで値引いてくれる分以上をDIGAで値引いてもらえばOKなんで、価格が下がりきった所を狙えば良いんですがね。
XW-300が良いかな?DVD-Rは沢山あるぞ。

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ