« とりあえず32bit延命 | メイン | 端末増設って簡単 »

2007年12月 9日 (日曜日)

今後はCeleronでもOK?

天気:晴れ 気温:0.4℃

 

来年1月に発売されれるとされているIntelの新CPU群ですが、私としては当然45nmプロセスの新型CPUに期待しているところですが、密かに既存の65nmプロセス製品の中にも期待している製品があります。

それが、Celeronなんです かつても1年ほど前にCoreマイクロアーキテクチャに変更があったりして確実に実力を上げてきているんですが、どうやら今回はデュアルコア化される模様。

 

つまり、既存のPentium-DualCoreの下位製品となるようです、まぁCeleronブランドの宿命でPentiumを喰う訳にはいかないので、L2キャッシュが減量されていたりはするのですが、現在ならバリュークラスのCPUと組み合わせるようなメモリ1本の構成でも、メモリ2GBとか行けちゃうんで、案外悪くない組み合わせかも知れませんね。

 

今後、WindowsXPもServicePack3で性能向上を果たすとされているので、5年前のXP機を安価にグレードアップするチャンスかも?

めざせ3万円台??

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ