« 2007年12月 | メイン | 2008年2月 »

2008年1月の21件の記事

2008年1月14日 (月曜日)

歯の治療

天気:晴れ 気温:-2.3℃

 

歯は年末から痛かったけど、いつも通り放置。

しかし、数日前から寝られないほど痛くなり、観念して歯医者行き。

とは言っても休日なので20km離れた歯医者まで巡業・・・・幸い昼間はそれほど痛くないので中距離ドライブ気分ですね、諏訪大社のお膝元まで。

 

で、私は大の医者嫌いなので歯医者は20数年振りの治療、世界は大きく進歩しているみたいで、何かのコクピットのような治療台でモルモット状態・・・・・

鬱・・・・・・

さて、勤務先近辺で医者探しでもするか。

2008年1月13日 (日曜日)

出初

天気:晴れ 気温:-1.3℃

 

 

今日は消防の出初式。

まず、寒い で、歯が痛い 行くの嫌だけど行くって言ったので出席。

 

寒い・痛い

寒い・痛い

寒い・痛い

寒い・痛い

寒い・痛い

寒い・痛い

寒い・痛い

寒い・痛い

2008年1月12日 (土曜日)

お、さすが日本だね。

天気:雨 気温:2.3℃

 

朝の4時位には8℃あったとか、1月の気温じゃねぇーーーー

Eee PC速攻売り切れだそうで、みんな好きだなぁ。(笑

 

EeePCは後継機が出るそうなので、そっちに期待 WXGA位は欲しいな 1024ドットね。

あとは1GHz位のCPUがあれば完璧、是非5万で作ってちょ>Asus

2008年1月10日 (木曜日)

40GBのマイクロドライブ?

天気:晴れ 気温:7.1℃

 

6GBから先は見たことのないマイクロドライブ=MDですが、昭和電工、世界最大40GBの1.3インチHDD用プラッタにあるように世間では40GBのMDも作れちゃう時代になっているようです。

 

んーーーCFで32GBとかはハイエンド製品なんで、充分対応できそうですね、4万円位とかだったら売れるかも。

CFもMDもいつかは壊れるけれど、MDの方が壊れそうって気はしますけどね。

2008年1月 9日 (水曜日)

au、携帯からの同報メール送信件数を最大30件に緩和

天気:晴れ 気温:8.9℃

 

素敵!

今までどれほどこの制限に泣かされたことか・・・・

とりあえず送信先を知られないように、1件を自分の携帯のアドレスにして、残りの4件をBCCで宛先設定・・・・って事を5回ほど繰り返す・・・・送信フォルダが溜まるんだよね。

 

で、今まで使用してもエラーが出た 「宛先件数制限」をOFFにする オプションが利用できるようになると。

コレで20人程度へメールを送るのが楽勝です・・・・・4月から役を降りるのであまり活用しないかも(泣

2008年1月 8日 (火曜日)

日立GST、2.5インチで業界最大容量の500GB HDD

天気:曇り 気温:0.6℃

何処かで3.5型の1,500GB容量HDDをHitachiが発表するって見ていたので、誤植かと思いましたが、なんと2.5型ですか!


んーーー かなり魅力的 個人的にも500GBのHDDは2台持っているんですが、この位の容量はやはり現代の使い勝手が得られますよね。

と言うわけで速攻で欲しくもなるんですが、2.5型は7,200rpm至上主義の私としては・・・(笑もう少し待ちます。Hitachiは超小型HDDから撤退するようですが、これは正解かと シリコンの進化は容易に見て取れますから、20GBや30GBの容量のHDDを作るよりもフラッシュメモリをHDDに詰め込んじゃった方が良いでしょう(笑

しかし、記録密度が上がっているので5,400rpm品でも転送速度は速そうですね、これでも充分かも・・・・・いやいや待て待て。

2008年1月 7日 (月曜日)

よしよし、対応可能ね。

天気:曇り 気温:3.3℃

 

 

まぁOKだろうと考えていましたが、仕事PCのマザーで45nm&1333MHzの新CPUが対応可能なようです。


どのみちCPUは出荷が遅れているので、VistaのSP1が利用可能になった後にCPU換装を検討しましょう、Q9450を狙っていますが人気必死でしょうね、今のE6700と同じ2.66GHzなんで、換装の効果はあまり体感できないかもしれませんが、VTの高速化には期待しています、と言ってもVirtualPC2007は仮想PCに多コアを割り当てることができないので、より多数の仮想PCを走らせる場合にメリットがある物と考えています。

・・・・と適当に理由を述べて、納得する方向で(笑

2008年1月 6日 (日曜日)

感動的・・・・お馬鹿

天気:晴れ                 気温:9.1℃

 

今日はあんまり書くこと無いけど、Webをぶらぶらしていたら発見、 変な動画

ファミコンのグラディウスでお馬鹿プレイざんす。

しばし呆然でした、冷静に考えるとエミュかな?

 

2008年1月 5日 (土曜日)

OLD PCを構っちゃお その2

天気:晴れ                  気温:8.2℃

さて、昨日に引き続きOLD PCを構っちゃいます。

今日の素材は、FMV-5233 NA6/Xです。

ちとメーカーWebページとか見つかりませんでしたが、「Designed for Microsoft Windows95」 ってシールが張ってあったり、「1997-11」ってシールがはってあったりするんで、かなり古いです・・・・って言うか10年前。

で、Windows2000にするかXPにするか悩んだ末・・・・XP(爆

メモリ96MBなんでちと重いが案外無問題、このBlog更新端末として壊れるまで働いてもらいます、 このくらいの用途ならぜんぜんOKよん。

 

2008年1月 4日 (金曜日)

OLD PCを構っちゃお その1

天気:晴れ                  気温:2.5℃

さて、正月休みもそろそろ飽きてきた今日この頃、如何お過ごしでしょうか?

なーーんてね、とりあえず暇なんで”ちょいOLD PC”を構います。

今日は、FMV-BIBLO NE6/60Cです。

用途は近所の青年たちの集いで、現在受けている会長&会計職(小間使い)の会計用PCとして利用しちゃおう!

余っている(笑 WindowsXP Homeに余っているOffice2000をインストールして完成!!  領収書をかき集めて表を作って・・・・・飽きた。

 

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ