« よしよし、対応可能ね。 | メイン | au、携帯からの同報メール送信件数を最大30件に緩和 »

2008年1月 8日 (火曜日)

日立GST、2.5インチで業界最大容量の500GB HDD

天気:曇り 気温:0.6℃

何処かで3.5型の1,500GB容量HDDをHitachiが発表するって見ていたので、誤植かと思いましたが、なんと2.5型ですか!


んーーー かなり魅力的 個人的にも500GBのHDDは2台持っているんですが、この位の容量はやはり現代の使い勝手が得られますよね。

と言うわけで速攻で欲しくもなるんですが、2.5型は7,200rpm至上主義の私としては・・・(笑もう少し待ちます。Hitachiは超小型HDDから撤退するようですが、これは正解かと シリコンの進化は容易に見て取れますから、20GBや30GBの容量のHDDを作るよりもフラッシュメモリをHDDに詰め込んじゃった方が良いでしょう(笑

しかし、記録密度が上がっているので5,400rpm品でも転送速度は速そうですね、これでも充分かも・・・・・いやいや待て待て。

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ