« 2009年3月 | メイン | 2009年5月 »

2009年4月の19件の記事

2009年4月18日 (土曜日)

とりあえず食べてみたいです。

クォーターバウンダーです。

全国展開ってことなので、田舎でも問題なし、それに伴いメガマックは終了らしいですが、重複させる必要はありませんね。

ただし、単品で最大500円とは なかなかの「ビッグ」っぷり 28日からだそうです。

2009年4月14日 (火曜日)

松本城 ライトアップ見てきました。

今日は、残念ながら雨 そういう状況だったので昨夜行ってきました。

人もいっぱいでていましたよ。

IMG_1103mini

今日はすっかり散ってしまったそうです。

あんまり桜映っていないね、そのうち現像します。

フレームサーバーとな

一応CPUは付いているようですが、ディスクレス・OSレスのサーバーです。

オンラインサイトでは3万円台の価格ですが、2万円を切る価格で市販されているので、キャンペーン価格でオンラインが追従するのも時間の問題でしょうね。

G45チップセット搭載で、パワーアップしましたが、メモリの上限は4GBですので、あくまでエントリーサーバです、HDDベイの間隔が広いので、前面ファンが無くてもそれなりに冷えるのかな?

CPUはCeleronでもCore2Duoでも選択可能 G45ですからね。

まぁ24時間連続稼動可能とは謳わないけど、ガンガン使っちゃえ。

2009年4月10日 (金曜日)

高遠桜

高遠桜
実に良い感じです。
皆様のお越しをお待ち致しております。

2009年4月 6日 (月曜日)

ベアボーンって誰が買うの?

タッチパネル式液晶一体型ネットトップ「X5000」を4月23日より発売するそうです、予定価格は59,800円前後という事ですが、これのベアボーンPCが「X50」として発売されて、予想価格は49,800円前後。

メモリとHDDとOSがついて1万円っすか?製品版買ってメモリ換装しますね。

って言うか、ベアボーン買う理由って????

無いと思います。

2009年4月 5日 (日曜日)

神代桜2009

今年も行ってきました、と言っても昨日の出来事ですが・・・・

天気が曇りだったせいもあってちと暗い空でしたが、昨年訪れているお陰で勝手は分かっているので、 比較的リラックスして撮影できました。

今回は一般人の行動する時間に行ったので、駐車場は一杯で人も一杯で同志も一杯いました、みなさん気合入っていますし、 機材も良いの持っていますね。

やっぱり早朝が一番です、ギャラリーも少ないし 来年は早起きします。

 

2009年4月 4日 (土曜日)

本当に重いっす

銅使用量の多い「Ultra Durable 3」仕様のAtomマザーです、 この2オンスの銅を使ったマザーは本当に重いですよ。

最近は、マザーに乗っているチップセットや電源レギュレータ等の部品も大掛かりなものが増えて、もともと重い物が多いのですが、 このシリーズは群を抜いて重いと思います。(笑

う・・・・つまらん

 

2009年4月 3日 (金曜日)

うしお モンスターローメン

本日、とうとう伝説の「伊那市 うしお モンスターローメン」 を食しました。

通常のメニューには、普通盛り・大盛り・超大盛り・超々大盛りがあるのですが、ローメン一食に付き一つスタンプをもらえます。

信者になって無事30個のスタンプを集めると、モンスターローメンへの挑戦権が与えられるわけですね。

今回、信者三人で長きに渡って集めたスタンプを総動員して、夢の祝宴を開催しました。

左が普通盛り、右がモンスターです・・・って、そんな説明いりませんね。

ちなみに、(恐らく)トップシークレットですが、モンスターローメンには「A or B」と二種類あるって事も今回知りました。

モンスターは10人前なので、普通盛りと合わせて11人前 箸が三膳あるので・・・・攻略可能でした、戴きました。

一人で攻略すると、賞金でますよ。

 

2009年4月 1日 (水曜日)

毎年御恒例

うぉっち

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0401/april.htm

いつものお楽しみです。

 

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ