« 2009年11月 | メイン | 2010年1月 »

2009年12月の19件の記事

2009年12月 8日 (火曜日)

縮小してしまえば、画素数は関係ないね

すんません、原寸では確認していないですが・・・・

ケータイのカメラで撮ったよって言う 「広告」です、一部ホワイトバランスオートや露出で失敗しているっぽい部分もありますが、その他は大丈夫っぽいですね。

そもそもWeb媒体に載せるんであれば、縮小またはトリミングは必須なんで、 こうなってしまえばケータイの写真とは思えないほどの画像が得られますね。

最近は、AFや手ブレ補正も当然のように搭載されていますし、まぁ1200万画素って何よ・・・・とは思えなくも無いですが。

基本的にセンサーサイズはコンパクトデジカメと大差無いので、 単焦点がメインであること以外はそんなに違いが無くて当然かもしれませんね。

後は常時持ち歩く物なので、あまり出っ張りが無い方が嬉しいって所でしょうか。

メールで送るって事はあまり考えないほうが良いですね、ただ最近のケータイはwi-fi付いているのもあるので、eye-fi的機能が付くと楽しいかも。

 

2009年12月 7日 (月曜日)

こうして毎日日記を書いていても

今年があと3週間とちょっとで終わることにはなかなか馴染めないわけです。

とりあえず、プリンタのヘッドクリーニングでもしながら、具を作る必要があります。

まだまだ取り掛かりはしませんが・・・・

10月位までは意識しているんだけどなぁ・・・

 

2009年12月 6日 (日曜日)

何気に公開されていたのね

Windows Home Server Power Pack 3が公開されていた・・・ようです。

Webニュース見ていても気付かずに、イベントニュースで知った次第です。

早速我が家のサーバ君にも適用、WindowsのプロパティではSP2のままながら、管理ソフトでは確かにPP3になっていました、 一瞬アップデートに失敗したかと思いましたが。

と言っても、主な変更点は7対応なのであまり関係なかったりしますが、恐らく最後のPPとして導入しました。

このサーバが壊れたら私のデータは99%消失するので、保護策を考えないといけませんね、 HDD単体なら保護できる可能性がありますが、サーバそのものが稼動しなくなる可能性はありますから。

 

 

2009年12月 5日 (土曜日)

もう1万安くなって欲しい

USB 3.0+6Gbps SATA対応のSocket AM3やLGA1366マザーが発売

LGA1366対応が「GA-X58A-UD7」(4万円前後)だそうです、もちろんチップセットで対応しているわけではないので、 根本的にポート数が足りませんね。

もう1年ほどで本格普及するのでしょうか?それまで待つのが吉の気がします。

でも、あと1万円安かったら心が動くかも・・・

 

2009年12月 4日 (金曜日)

フラッシュもDDR

Samsung、 30nm級プロセスのDDR NANDを量産

出来るんですね、DDR。

しかし、SDにも利用可能としていますが、当然消費電力は低くてDDR駆動とは、なかなか難しい課題に感じますね。

狙うはハイエンドだと思いますが、SDカードもUDMA133クラスの速度が出るようになるのでしょうか?

数年後が楽しみですね。

 

2009年12月 3日 (木曜日)

さて、どうなるかな

PSP向けカーナビレビュー後編 「みんなのナビ」

そんなに悪くないようですね、ハード制約上の問題はどうしようも無いですが、PNDに近い機能は持っているようです。

最大の問題は自立航法に対応できないところですが、ここにはビル街も山道も無いので、GPSを捕捉し続けることは可能だと思います。

と言うわけで、試用してみることにしました。

こっちも気になりますが、 最悪入れ替えも可能なので後々と・・・

2009年12月 2日 (水曜日)

mixiちんだ?

ログイン画面が開かない

Internal Server Error

The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, mixi and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

More information about this error may be available in the server error log.

 

だって

アツくなれるって良いこと・・・・だよね

今年は「ラブプラス」があるのでクリスマスの中止は中止!

たまーーーに聞くタイトルですね、私にとってはそーいう物ですが。

携帯ゲーム機に恋愛シミュレーションが搭載されると、まさしく寝食を忘れてアツくなれるんでしょうね。

んーーー それで良いのかなぁ。

 

2009年12月 1日 (火曜日)

結構帯域使いそう

エムアイビー、 2台に出力できるUSBディスプレイアダプタ

IBMの関連会社かいな??

通常のUSBディスプレイアダプタは一画面出力ですが、二画面出力となると、当然2倍程度のUSB帯域とCPU負荷が予想されます、 実際のところ両方とも結構バカにならない負荷なんですよね。

当然想定されるところではノートPCなんだろうと思いますが、激しい動きの無い用途で使いたい物ですね。

 

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ