« 2011年2月 | メイン | 2011年4月 »

2011年3月の6件の記事

2011年3月31日 (木曜日)

少し休んでいましたが

地震の影響かなんだかわかりませんが、少し更新を休んでいました。

まぁ、うまく言えば節電していたわけですね。

その間にも、適当に研究材料を入手していたりしたわけです。

おいおい暴露していく事とします。

2011年3月 5日 (土曜日)

ドスパラ成長

ドスパラの大型パーツショップ「パーツ館」がオープン、
T-ZONE跡地を利用、品揃えはさらに強化

最近めっきり秋葉原に行かない私です、必要なものはほとんど地元で(ちょっと高めながら)済ましてしまっていますが、気にはなります。

品揃えも充実しているらしいので、うらやましい限りですが、近所にこんなのがあったら、「うっかり」 してしまう可能性が無限大っぽいので、無ければそれで良いと思います。

でも、ちょっと行きたいなぁと思ったりする今日この頃。

 

2011年3月 4日 (金曜日)

iPad2登場らしいです。

アップル、 薄く速くなった「iPad 2」
~カメラ2台内蔵で「Face Time」対応

自他共に認める、Apple製品を一度も買ったことの無い私ですので、今回もかるーく掲載します。

登場らしいです。

 

 

2011年3月 3日 (木曜日)

今日はたのしい雛祭り

だったりしますが、バッチが!バッチが!! うまくいかなかったりしました。

よって、悲しい雛祭りです。

 

2011年3月 2日 (水曜日)

いや、これは絶対に笑えない

プロ機材ドットコム、 丸形蛍光ランプ3灯のリングライト

22W、28W、40Wの蛍光灯が付いたライトらしいです、電源は100V使うので、ふつうに室内で利用できるものらしいです。

記事ではお姉さんが「にこにこ」しながら撮影していますが、 これだけで1,800gでカメラセット合わせて3,000gは下らないと思います。

にこにこ撮影できるかなぁ???

 

 

2011年3月 1日 (火曜日)

動画撮りに必要かな?

上海問屋、 容量128GBのUDMA Mode6対応CF

UDMA対応で、128GBで最大転送速度は読み出しが90MB/秒となっています。

価格は5万円です。

この容量では現状SD系はちょっと厳しそうなんで、動画撮るにはこういうのが役立ちそうです。

絵柄も普通だしね(笑

 

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ