さて、要求スペックもあがったし、どうしようか・・・・
ついにRTMとなった「Windows Home Server 2011」 ~2TB越えのRAID環境での動作を検証する
DEが無くなったことで、若干の不安と期待がある新WHSですが、そもそもコンテンツの保護を最優先してDEを搭載したのに、 万が一の際にリカバリが非常に面倒で難儀した覚えがあります。
まぁ、前回は各所で情報をもらって対応できたわけですが、今回はその辺は別の方法でカバーしつつも、 最新OSベースと言うことで高機能になっているようです。
特に家庭用サーバとしてのメディア共有機能が進化しているようで、ちょっと試してみたいと思いました。
で、現在早速ダウンロード中、どのマシンに入れようかな・・・
コメント