« いよいよ降りてきましたね | メイン | WHS2011用に »

2011年6月13日 (月曜日)

なーーんか難しそう

世界初データ保持に電力が不要な連想メモリプロセッサを開発・ 実証
~待機電力ゼロの電子機器実現に向けて~

メモリプロセッサ??

良く分からないですが、待機時に電源を完全にカットしてもメモリ内容が消えない、でも普通のメモリ並みに高速なメモリの事ですかね?

現在の携帯端末などでは、必ずスタンバイ時にも電池を消費するので、短いものでは数日、 長くても2週間位で電池切れになってしまうのですが、これをぐーーんと伸ばせる技術って受け取りました。

むむーー これならPCの電源を切ったふりをして、実はスタンバイ状態に移行できそう、 その際に電源コンセントを抜いても大丈夫っぽいですね。

ただし、部品の交換はだめだろうけどね(笑

すげーな、頑張れ東北 大学

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/104617/26649704

なーーんか難しそうを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ