進化版UMPCってところですかね
■西川和久の不定期コラム■
HP「Folio 13-1000」
~Core i5と128GBのSSDを搭載し8万円を切ったUltrabook
最近話題の新ジャンル Ultrabookですが、なんとなく2年ほど前に一瞬流行したUMPCっぽい雰囲気を感じますよね。
ただ、Ultrabookは案外高い・・・・でもコイツは8万円を切るとの事で、 だいたいUMPCと同じくらいの価格帯 まぁあっちはCeleronがメインだったので、 今回のi5搭載製品は割安感があるかもって所でしょうか。
Intelの通年スケジュールだと、新プロセッサが多数出ている頃ですが、 今年はSandyBridge-Eの登場やら競合の不出来やら昨年のチップセット不具合やらの関連もあってか、 メインのCPUがモデルチェンジしないんですよね。
なので、Ultrabookも登場したけど、その内すぐにCPUがチェンジするんじゃねーの?
まぁ、私はフルスペック主義なんで、薄いって言うフレーズには余り反応しないんですけどね。
コメント