« まずはOSの安定性が問題なんだけどな | メイン | DTCP-IP書き出しができるBDドライブがほしいかも »

2012年2月 1日 (水曜日)

いずれはこういうのもAPUに内蔵されるのだろうか

AMD、 1,792SP搭載の「Radeon HD 7950」

ボード消費電力200W 本体バスの他に補助電源2系統から電源供給を受け、パワフルに動くプロセッサですが、 同じAMDではAPUとしてCPU+GPUを一体化したプロセッサにも力を入れています。

当然使うGPUは自社製品なので、いずれ7000番台も内蔵される可能性があると思われます。

さすがに、このクラスのチップは使わないでしょうけど、モバイル向けチップを流用して使う可能性は考えられますよね。

そんな時代がきっと来ると思いながらこの記事がいつか引用されることを夢見て・・・

処理能力はTFlops級のモバイルプロセッサかぁ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/104617/28868253

いずれはこういうのもAPUに内蔵されるのだろうかを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ