メイン | 2005年6月 »

2005年5月の31件の記事

2005年5月11日 (水曜日)

ガーナ サッカー協会会長

ニャホ・ニャホタマクロー氏が、辞任されたそうで。

これでは、CD化が遅れてしまう。
トリビアだなぁ(笑

2005年5月10日 (火曜日)

ぎがびっと


先日、購入したバッファローのGigabit対応LAN DISKだが、100BASEで繋いだ場合と比べて全くと言って良いほど速度の向上が見られない。

エクスプローラでLAND DISK上のファイルをローカルにコピーするのだが、タスクマネージャのネットワーク使用率を見た場合、100BASEでは45%程度、1000BASEでは4%程度となる・・・

試しにHubにPC1台とHDDだけを接続しても同様の結果になるのだが、とりあえず現状のオンボードNICではMTUの数値が500Bytes単位でしか設定できないので、安くなったPCI接続のNICを購入して試してみることにしよう。

続く・・・かな?


2005年5月 9日 (月曜日)

縦型グリップとバッテリ2本買うか?


バッファロー 6GBマイクロドライブを値下げ

もうじき、実売2万円を切りそうだなぁ。
ただし、転送速度や消費電力の点でCFの方が有利そうだし・・・そんなに沢山一度に撮影しないぞ。

ま、まずはレンズを手に入れなければ。

2005年5月 8日 (日曜日)

ウエイトハンディ4Kg

GW中に増量、明日から通常勤務だが影響が無いとは言えない。
以前は、暑くなると食欲不振で多少絞れた記憶があるが、最近はどうも落ちない・・・歳のせいでしょうか?

結局日曜大工モドキもやらなかったし、HDDレコーダの空き容量も増えなかった 非常に無駄の多い過ごし方をしたと激しく反省。
更に、起床時間がかなり遅くなってしまったのであすから通常のレスポンスで稼動できるかかなり不安・・・・

ま、なんとかなるでしょう。


時間にルーズな人

困りますねぇ
10分待たされるつもりが1時間以上車の中で待ちぼうけ

顔が少し日焼けしてしまったのだが、救いはMP3対応ポータブルCDプレイヤー
本当はシリコンタイプも欲しいのだが、あいにく手持ちの大容量メディアはUSB接続タイプが多くて・・・
デジカメ用の大容量メディアがあまったら割り当ててもいいけど、今時の奴ってほとんど内蔵型で汎用メディアは使用不可っぽいし。
そういう物はいりません。

あれ、何の話題だっけ?(笑

2005年5月 6日 (金曜日)

もったいない

会社の人が、デジカメで撮った写真が暗いと言っていた。

ファイルのExif情報を見ると、とりあえずオートで撮影されていて特別おかしい写真は見当たらなかった。
どうやら、写真全体が暗いわけではなく部分的に暗いことを不満に思っているらしいが、通常オートで撮影された写真は中央部を測光するかと思われるので、周辺部は明るかったり暗かったりするのは当然と思うのだが・・・

まあ、その辺はなるべく判りやすく説明し納得してもらったのだが、写真をよく見るとちょっと解像感が足りない。
なんと、300万画素の機種なのに200万画素 しかもノーマル圧縮で記録されているのだ、本人はその辺をいじった記憶が無いというがなんとももったいない。

記念撮影なんかもそのモードで撮影していたんだが、最高画質に設定すると撮影可能枚数が1/3に減少した。
かといって3倍綺麗な写真が撮れるわけではないけどね。

2005年5月 5日 (木曜日)

暑い

室温 27℃かぁ、ちょっと暑すぎじゃぁないですか?
まぁ、おかげでお皿とプランターの植物は成長できるようですが・・・

haru

あすは雨模様でずっと涼しくなるようなので、長袖を着て外出しようかな。
一応、会社なんだけど結局土日が休みなのでリズム取り戻せそうも無いなぁ。

本来はPCネタが多い予定なんだけど、ニュースの更新が結構止まってしまっているのでここまで日常生活ネタになってしまった。
来週からは、趣味ネタを追いかけようっと。


2005年5月 4日 (水曜日)

ごちそうさま その2

昨日、食事の事を書いたら 本日もネタが転がり込んできた。
焼肉を食べに行ったのだ。

この二日間に見合うだけの運動を明日できるか自身が無いが、そもそも焼肉を食べに行くだけに往復140Kmも運転したのだから多少消費したと自分に言い聞かせよう(苦笑

今夜、予定通りなら富士スピードウェイにSuperGTを見に行ったK氏からカメラが帰ってくるはずなので それを持って休み最終日を過ごせたらなぁ。

2005年5月 3日 (火曜日)

ごちそうさま

毎年一度は食べておきたい「コシアブラのテンプラ」を、今日いただきました。
やっぱりおいしい!

ただ、我が家ではテンプラを頂ける可能性がかなり低いので ちょっと残念・・・
奥様がもう少し料理のレパートリーが多ければ良いのだが。

でも、そんな食生活でもりっぱに丸くなっちゃうんだからそれなりに幸せなんで
しょうか?

2005年5月 2日 (月曜日)

モロコちゃん

s-tamoroko1

昨夜、我が家で飼っていたモロコという魚が死んでしまった。
確か、去年の秋前位にもらってきたはずだが、当時から2倍くらいの体長になっていた
と思う。

この魚は、元々一匹でもらったので絶滅してしまった訳だが、あとは昨年幼稚園でもらってきた
金魚の「キンちゃん」x4匹とドジョウの「タマちゃん」x2匹がいる。
本来なら、モロコの「モロちゃん」とセットになるはずなのだが・・・

今朝、庭に埋めてあげました。
合掌

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ