« ノートPCのHDD | メイン | 液晶テレビ »

2005年7月 6日 (水曜日)

バッファロー、HD-HGLANシリーズのバックアップ不具合などを修正


 という記事をみて、自分の機器を確認すると、バージョン1.41であった。
早速バッファローのWebサイトから最新の1.43をダウンロードして実行したところ、「失敗です」との無常な表示・・・・
正直、ファームのバージョンアップで失敗することは滅多になかったためかなり焦る。

 実行した時間が21時近かったため当然窓口はやっていないだろうし、しばし悩むが検索サイトで調べてみると、どうやら普通に失敗するらしく、何回か実行すると成功するとのこと。
今まで、HLANとHGLANは結構ファームのアップを実施しているが、正直初めて失敗の画面を見たわけだ。
ついでに道中でHDDの換装記事も発見。
今後に期待ですな。

 ところで、1.42で改善されたファンの回転数については体感できなかったが、冬になれば効果が分かるのかな?
ま、何にせよファームのアップで失敗するのは止めてほしいなぁ。

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ