« 5年後のスーパーコンピュータ | メイン | メモリマウス »

2005年7月30日 (土曜日)

i-RAMのRAID構成


 未だ発売はされていませんが、Gigabyteのi-RAMでRAIDの構成を試みるメーカサイトがあります。
最近のICH6Rやサードパーティー製RAIDコントローラを搭載したマザーならば通常のSATAディスクと同様にRAIDが組める訳なんですね。
当然RAID0のスパニングで構成すれば容量が増えるのでブートドライブとして利用するには重要な検証だと思います。

 実際に8本のDDRメモリを1GBで揃えればそれだけで10万円近くなってしまうのでこんなリッチな構成は難しそうですが・・・・
いずれi-RAMは試してみたいので、とりあえず一枚だけでも。
ところで、WindowsXPのインストールには2GB位でも足りるのだろうか?
まずはそこを試してみる必要がありそうです、512MBx4位が現実的なところだと思いますので。


コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ