160GBプラッタ採用?の3.5型HDD
最近のHDDは、徐々に133GBプラッタの製品が増えてきていますが、160GBプラッタの製品がSeagateから発売されているようです。
確か133GBプラッタの時もSeagateが一番乗りだったような気がしますが、市場の多くの製品は未だ80GB~100GBプラッタという事を考えると、なかなか進んでいるのではないでしょうか。
Readで70MB/s近く行くのでしょうか?一度ベンチマークを取ってみたいものですので近日中に購入することにしましょう。
未だUltraATA/100でも提供されるのは嬉しいのですが、転送速度やNCQとかの絡みで最先端HDDはもう少しで厳しくなるのかもしれませんね。
先日、TrueImageをインストールした時には、製品CDからbootするとSATAデバイスが認識されずちょっと困惑したこともあったのですが、この先SATAが標準となる頃にはその手のソフトも更改しないといけませんね。
コメント