« そろそろ時期かな? | メイン | 24ポートもあるSerial ATA II対応カード »

2005年9月 8日 (木曜日)

16Gbitのフラッシュメモリ

nano23

 本日発表&発売となった、AppleのiPodnanoですが、さっそく開腹記事が載っています。
驚くべきことに、4GBのオーディオプレイヤがフラッシュメモリで作られているようです。
中の基板には2つのチップが使われているようなので、1つ2GB=16Gbitの容量です、私の想像するものよりずっと大容量なのですが、要は4Gbitの部品が4つ内蔵されて1チップとなっているようです。

 ま、こうする事で多少面積が大きくても許される商品なら部品点数を減らせるわけですね。
逆に、USBフラッシュメモリなんかではもっと小型化が必要なのでこうは行かないのでしょうが・・・・
しかし安いですねぇ、随分叩いたんでしょうね(笑

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ