« 伏兵発見 | メイン | HDDの不調 »

2005年9月29日 (木曜日)

i-RAM発売開始

Nirm4

 いよいよ話題のGIGABYTE製i-RAMの出荷が始まったとの事です。
噂では、10月に入っての出荷と聞いていたので予定通り出荷できてまずは一安心です。
私の手元にはまだ届いていませんが、発表から数ヶ月が経ち、いよいよ入手できるところまで来て言うのも何ですが、結構冷めました。
とりあえず、2GB分のRAMは新規購入してあるので、ボードが来れば2GBのディスクとして使えるはずなのですが、相変わらず使途不明パーツとして放置されそうな予感です。

 正直、現在使っているPCのHDDが2基とも軽く50℃を超えるのを見て「キューブ型筐体にHDD2基は辛いかな・・・」なんて思うのですが、いっそ2基とも外してしまってHDDは外付けにしてしまうのが良いかもしれませんね。
ただ、欲張るとATAポートが足りなくなるのと、あまり追加すると何のためのキューブ筐体か判らなくなる&結局静音製が無くなるなんてことになり本末転倒な気がするので、Windows2000辺りと組み合わせてネット端末にするとか・・・・
んーー 2000だとSATAとか何か不都合無かったっけなぁ??
早くも、大後悔の予感。PCIから電源取らないで3.5型HDDの筐体サイズに収まってくれれば楽なんだがなぁ。
あ、バッテリバックアップが出来ないか。

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ