« デスクサイドに設置可能な小型スーパーコンピュータ | メイン | Opera ライセンス料を無料化! »

2005年9月18日 (日曜日)

Mini-ITXのデュアルCPUマザー

nvtd7

 VIAよりMini-ITXという小型のマザーにEden-N 1GHzを2つ搭載したマザーボードが発売されました。
TyanのマザーとCPUが2つ載っているということで、5万円後半となかなかの価格設定ですが、搭載されているチップセットがCN400と言うこともあり、DDR400メモリやUSB2.0、SerialATAとSocket370全盛の時代から考えると現世代でも見劣りしない内容となっています。

 Edenの1GHzマザーならばファンレスも期待したいところですが、2つのCPUを同時に冷却する大型のファンが付いているようです。
実際のところ、NICが3つも付いている事からも判るとおり、静穏サーバとして使われることとなるでしょうね。
正直、370の1GHzでは幾つ付いていても現在のWindowsでは多少見劣りするのは事実ですから。
でも、鱈PenIII-Sのマシンは使ったことが無いのですが、Celeron2GHzより快適かもしれない・・・と思えば最新のチップセットを搭載した370マシンってのもありかもしれませんね。

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ