« Napaプラットフォーム | メイン | バッファローの新TeraStation »

2005年11月29日 (火曜日)

SONY DATレコーダ出荷終了

Sony1

 SONYからDATレコーダの出荷が12月初旬を持って終了するそうです。
恐らく、他社も民生機は撤退していると思いますので、事実上の終焉ということでしょうか。
残念ですが、現状月産100台程度との事ですのでやむなしという所でしょうか。



Image004
 で、後継としてはフラッシュメモリを利用した製品を用意したわけですね。
4GBのメモリで6時間半記録可能な容量を持つようですので、充分ということでしょうか 電池も駆動部が無い分結構もちますね。

 かく言う私もDATは随分ご無沙汰で、先日知人が貸して欲しいと言った為ポータブル機を持ち出してきましたが、頻繁に停止してしまうとの事でご返却いただきましたあ。
据え置き機もあるのですが、アンプもろとも物置に置いてありちょっと可哀想な扱いを受けています。
何しろ現状圧縮音源がメインで、それも携帯電話で音楽を聞く機会が最も多いような気がします。
これではDATが云々という世界では無いので私の中でもDATは終息してしまっていますね。
非常に残念ですが、これも時代の流れと言うことで・・・・

 SCMSかぁ、そんなコピーマネージメントシステムがあった。 懐かしいなぁ(ぼそ

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ