auの端末価格が下がる
天気:晴れ 気温:20.0℃
au端末は低価格化進む プラットフォーム共通化が奏功とのことです、確かに3G端末ではFOMAの価格の高さが如実に目立つように感じます。
夏モデルの端末価格は25,000円以下になっていますのでFOMAと比べると10,000円は安いですね、ただしお財布ケータイが突然消滅したりしてちょっとチグハグさを感じる事は確かなのですが・・・
一時期と違い、端末のソフト不具合は通信で修正できるようになったり、ソフトの共通化で開発費が下がったりする部分は歓迎しますが、ハイスペック端末好きな私にはちょっと残念です。
W41Hのような端末が次モデルで登場することを期待します、そういう端末が1機種位あっても良いと思います。
コメント