純粋な製造原価はほとんど同じ?
天気:曇り 気温:26.3℃
Intelから今月発売される予定のCPUで、Core2 Extreme X6800とPentium D 915があります。
スペックは、それぞれ2.93GHz/L2 4MBと2.80GHz/L2 2MBx2ということで、65nm・デュアルコア・L2が4MBという事から考えると、まぁそれほど大差の無いチップ面積では無いでしょうか?
そうなると、恐らく各CPUの製造原価も大差が無いと思うのですが、実売価格はX6800が120,000円付近でD915が20,000以下とされていますので実に100,000円も違う事になります。
先日からちょっと私的に騒いでいるX6800ですが、これでは買えませんねぇ・・・Core2 Duoなら考えても良いのですが、Yonahで充分です 私には
しかし、X6800のES版でこの環境も凄いのですが、1.175Vで5GHz越えですか??
コメント