とりあえず、常識的にね
天気:曇り 気温:14.2℃
新「プレイステーション 3」(CECHH00シリーズ) 2007年11月11日発売 希望小売価格39,980円(税込)です、ホリデーシーズンを前にちゃんとやるべき事をやるようです。
39,980円と言うことで、なんとか土俵に乗せてもらえる状態になったんじゃぁ無いでしょうか?
60GB版からの変更点は、恐らく
HDDの減量(60GB→40GB)
フラッシュメモリスロットの廃止
SACD再生不可
USB2.0コネクタ数の変更(4→2)
で、PS2互換廃止
って所でしょうか、10/17に現行のHDD 20GBモデルおよびHDD 60GBモデルの本体価格を希望小売価格44,980円(税込)と54,980円(税込)と、5,000円程安くするようです。
まぁPS2互換以外は妥当だと思います、ここでハードエミュレーションを外すことで価格を下げようとしたって事ですかね?
欧州版はソフトエミュレーションだったんですが、あまり芳しくないのかな?
とりあえず初期のPS2でも消費電力が50W程度であったので、PS3でPS2のゲームをやるときにどのくらい消費電力が必要か興味は有ったんですが・・・・
20GB版は無線LANが付いていないのでやっぱり中~上位版が欲しい、SACDは無関係なんだけど・・・・60GB版がもっと下がると嬉しいんだが・・・・東芝に工場売っちゃったしね。
コメント