コンデンサーに通電
天気:晴れ 気温:10.0℃
少し前に、会社の人に「コンデンサーは通電しないと性能が劣化するぞ」と脅されました、思えばPCにも多数のコンデンサーが使われていますね。
というか、5年ほど前に粗悪なコンデンサーを多用したマザーボードが大量発生して、1年ほどでパンクしてしまっているものを多数見てきましたので あんまり使用頻度に関係なくダメな物はダメという意見もありますが・・・
実際に脅されたのはオーディオな人だったりして、その人にDATデッキを貸した際に日に日に音質が向上していくのを感じて、長期間使用していないことを指摘された為なんですがね。
で、返却されたDATデッキを仕舞い込むのも面倒なんで、最近DATで10年以上前のテープを聴いています。
小室系が溢れています(笑
でも、やっぱりDATは好きだなぁ 一部劣化しているテープもありますが、9割はエラーコレクトの範囲内で収まっているようです、別に私はオーディオな人では無いのですが(DATを3台持っている時点で怪しいのだが、当時はCDをデジタルコピーする手段が他に無かっただけである)、なるべくオリジナルに忠実にって心でね。
一日2時間位(120分テープなので)聴いているとちょっぴり幸せです、最近テレビも全然見ないし、音楽も携帯で聞く位だったので余計にそう感じるのかも。
コメント