« 2008年9月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月の27件の記事

2008年10月 7日 (火曜日)

-8kg

天気:曇り             気温:15.2℃

人捜しです。

一日歩き通しました、体重が8kg減りました 夕食食べて3㌔位戻しましたが・・・・

明日筋肉痛になれば嬉しく、ならねば寂しいと言うことでしょうか。

昔、アキバに通っていた時も、一日-8kgを経験したことがありますが、まぁ非日常的な出来事なんですかね、 それとも組成成分が水ばかりなんでしょうか<私

 

2008年10月 6日 (月曜日)

地デジ/BS/CS対応のネットワークプレイヤー発売

天気:雨                気温:13.4℃

結局 期待の新製品は大幅に遅れての登場となったようです。

当初から興味あったんですが、んーーー やっぱテレビ見ない(笑

 

まぁ、そんなこんなで1TB安くなってます、 赤字ブーだとのことですが、使っている部品に大差は無いので、時間と共にこうなっていくんでしょうね。

そう言えば、1.5TBとか出てるはずなんですが、 秋葉には出回りませんね、375GBプラッタ4枚なんで、日立もやりそうなんだけどなぁ。

2008年10月 5日 (日曜日)

中華ファミリーレストラン 寿

中華ファミリーレストラン 寿
長野県駒ヶ根市です、別に遠くないですね。
まんぷくラーメンとな
直前に果物一杯食べたので、まんぷくです。

2008年10月 4日 (土曜日)

お散歩

天気:晴れ                気温:11.6℃

仕事だったりしたんですが、客先ほとんど休みで仕事にならず。

カメラもってお散歩

隣町の赤そばまつりと、勤務地付近の朝顔ですな、ちと季節的にミスマッチな気がするが、朝顔が頑張ってくれているってことで。

赤そばまつりは、年々訪れる人の数が増えて完全に観光コースな様相、県外ナンバー比が非常に高くなっているようです、 それに伴い駐車場付近が一方通行化され、お手軽度が下がった感じ。

今年も元気よく生育していました・・・・っていうか蕎麦はほとんど雑草のごとく生命力旺盛なので、手が掛からないんだろうな。

朝顔は、小学校のグラウンドフェンスに沿って30m幅程で盛大に咲いておりました。

よく見ると、まだ花が咲く予定の蕾が多数 まだまだ頑張っております、葉っぱも勢いよく伸びているので、 霜が降りるまで咲いているかも。

最近は朝顔や向日葵が11月まで咲いていますからねぇ、長野県を馬鹿にしているんか??

 

2008年10月 3日 (金曜日)

そういえば

天気:晴れ             気温:18.5℃

再来週、健康診断だった やべーーー  メタボメタボ。

さて、そういえばEOS 50Dの実写速報見ました。

頑張って高感度特性を改善しているのが解りますね、元々Canonは他社より優れていたのですが、あっさり抜かれた感がありましたが、 40Dを順当に改善すればこうなるのでしょうか?

もちろん、40Dからは結構高画素化が進んでいるので、決して低いハードルではないことは理解できますが、 ここまで出来るのならば満足行くと思われます。

5D MK2の流れから行って、次回はシステムが大幅に変わる可能性がありそうなので、互換性重視なら50Dがアリとなりそうですが、 私には現状必要ないのでスルーです。

トリミングの余裕が十分にあるので、超望遠系が好きな人か、大伸ばしをする人なら適していますかね、 しかしどんどん安くなっていくなぁ。

 

2008年10月 2日 (木曜日)

とりあえず試したい

天気:晴れ                   気温:12.1℃

HDD全体をイメージ化してバックアップ・復元できる「Paragon Drive Backup」

個人で非商用利用なら無料で利用できるようです。

いや、本当にバックアップした方が良いですよ。>ALL

とりあえず、スケジュール機能は無いけど、直接DVD-Rなんかをリカバリメディア (ぶーといめーじ+リカバリソフト+リカバリデータ)にできるそうなので、何かのタイミングで一回作っておけば、 かったるい初期設定をスキップできますね、んーーー 試したい。

DVD-RWが微妙な容量だったりするんですが、まぁ何はなくともトライですね。

DVD-RW DLなんてのがあれば随分素敵。

2008年10月 1日 (水曜日)

いいなぁ

天気:雨             気温:13.9℃

デル、デスクトップPC「Dimension 2400c/4600c」14万台の電源に不具合の可能性

 

電源ユニット不具合が発生した場合には稀に発煙する可能性があるとしているが、同社では「この障害は電源装置の筐体内で終結し、 安全上の問題が無いことを確認しています」とアナウンスしている。

だそうです、不具合が発生した場合には故障部品を無償で交換するそうですが、 さすがDell!! 自分は絶対に悪くないという社風は全然変わっていませんね。

 

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ