火災予防週間
です、よろしくね
« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »
です、よろしくね
高速道路が車両火災で通行止めにつき、一般道が渋滞
こんな田舎では工事意外ではこんな事はまず無いですね。
だからこそネタになるわけですが・・・
天気:晴れ 気温:10.3℃
通勤途中で銀杏の綺麗な場所があったので、ちと早めに出発してパチリとな。
今日は妹に子供が生まれたそうです、オメデトウ。
寒いですよ、1度台ですね。
そろそろ寒冷地ローカルルール 『ワイパー上げ』をして、ゴムを保護しないとね。
天気:晴れ 気温:6.6℃
まぁ、写真撮るじゃないですか。
アホみたいに撮るとメモリが足りなくなります、私のカメラ古いんでFAT16しか使えません、つまり2GBですな、一杯カード持っていれば良いんですが、私のカメラ古いんで撮影画像を表示できても拡大できないんです、一応ファインダーは結構大きいのでピントを外したかは案外見えるのですが、やっぱり確認したい・・・・そんなの時にフォトストレージが便利かなっと。
こんなのとかこんなのですね、まぁ私はC社持ちなんで前者かも・・・なんて思うんですが、何故か両者とも私の古いカメラをサポートしていない、自社の製品を蔑ろにするとは 古いんで文句も言えません(泣
で、どっちも5万以上するんで いっそこんな奴をフォトストレージにしちゃおうか??って思えたりします、ポイント還元が気に入らないけど、フツーにPCとしても使えるし、HDDが120GB位入っているし画面も大きい、残念ながらCFカード使えないけどUSB位は付いているのでなんとかなるでしょう。
いやーーー 残念なことに2枚のカードで不足したこと無いんですけどね、古いカメラはファイルも小さいので。
天気:曇り 気温:14.3℃
いよいよ登場するNehalemこと「Core i7」シリーズ
日英ちゃんぽん読みで「これいーな」になるCore i7シリーズです(日本でたくさん売れるといいな)
さすがに4コア+HTで8スレッド同時実行可能なCPUだけあって130Wと高TDPですが、別に常時その電力を必要とするわけではないと思います、次期Windowsの7(こっちも7かよ)は256コア対応という製品なので8スレッド対応のCPUも有意義に活かされますかね。
んーー 肝心の性能ですが、なんとも言えない感じかも・・・・もちろんメモリ性能は全般的に上がってきているので、不満は無いのですが万能選手でもない様子。
プラットフォーム変更が必要になるので、その際には是非ということで。
省電力版も欲しいです。
天気:晴れ 気温:8.6
11月だね。
Twitterか?
最近のコメント