« 2008年12月 | メイン | 2009年2月 »

2009年1月の31件の記事

2009年1月30日 (金曜日)

凌駕ZERO

凌駕ZERO
にぼ次郎 全部のせ 乗せ過ぎて、お腹いっぱい 次はスーパーレッド行きます!

2009年1月29日 (木曜日)

久々のハイエンドなるか?

ちょっと頼まれごとでPC組むかも?

ただ、普通と違うのが絶対最速マシンを希望されている所、当然最速と言えばCore i7 965しか無いでしょう??って感じですが、こうなると相当高価 CPUだけで10万円ですよ???

それでも良いらしいので、ちょっと頑張って構成構築中 作るよりこっちの方が楽しいかも。

安定動作も当然求められるので、、その辺は慎重に・・・・って、まだ進行するか決まってないですが。

 

2009年1月28日 (水曜日)

今日のハマリ

(最近多いな)客先でSkypeの設定を頼まれた。

内心、余裕で10分もあれば終わると思っていたが、作業してみると大苦戦、こういう場合はF/Wが原因である場合が多いので、 MacafeeとNortonをアンインストール(2つ入っていたよ)。

まだこの頃は余裕で、もうすぐ終わると信じていたのに、結果NG・・・・困ったなぁと思い、思い当たるフシをつぶしていったら、 原因はプロバイダでSkype等のメッセンジャーソフトをブロックしていたと・・・・結局検索で解決したけど、そういう事もあるのね、、、 って言うハマリでした。

分かってしまえば、なんでも無いんですけどね、修行不足でした。

 

2009年1月27日 (火曜日)

寒いと人もPCも大変ね

最近客先のPCがよく壊れます。

それも、XP搭載モデルが・・・・もうそういう時代なんだなぁと思います、従来は98搭載モデルが圧倒的に多かったので、 更に98までのモデルは何かと修復が楽だったりしますが、NT系は面倒だったりしますね。

そして、XP初期の頃はP-ATAで120GB位のHDDが良く使われていますが、 最近の代替品は250GB位のHDDを120GBまで認識するよう細工してあったりします、要は小容量品が少なくなっているんですね。

もっともこの頃の製品は、メモリがSDRで512MBな物が2万円以上することも珍しくないので、 現行機の1GB=1,000円みたいな異常な価格を見てしまうと、新品買うのも悪くないなぁ・・・と思わせます。

一応今月末でOEM品のXPも終わるみたいですね。

人も寒いのは苦手です。

 

2009年1月26日 (月曜日)

これ便利かも

今日はオンラインソフトのネタです。

Exif情報から日時やファイル名を一括変更「ExifFileOpe」

いくつかのカメラを持ってイベントに参加した場合は、フォルダとしては1つでOKなんですが、 カメラを使い分けた場合の扱いで少々問題がありました。

まぁ、基本的にRAWファイルのサイズで撮影機材は判断できるんですが、 現像後ではパラメータによってはファイルサイズの下克上が発生することも、そんな時に便利かな?なんて思ったりします。

まぁ、私のファイル管理方式だとRAWファイルは機種名のフォルダに入っているんですが、 現像後のファイルはイベントごとに分けることが多いので、このファイルを気にしてみたりしました。

その前に、今年はカメラバッグをしょって移動する体力も付けねば・・・・

 

2009年1月25日 (日曜日)

でかいサブディスプレイ

15インチワイド液晶が1万円割れで販売中、サブディスプレイ向け?

15インチワイドディスプレイが1万円以下です、安いですね。

WXGAなんでノートPCの液晶と同等でしょうか、入力がRGB一本と潔いですが、 額縁が5mm位の超狭タイプだと素晴らしいのですが。

Acerと言う事でよく聞くメーカーなので、一台位持っていても損は無さそうな感じです、 残念ながら我が家には余剰ディスプレイがいっぱいあるので不要ですが・・・・

サイズ的にはサブディスプレイと呼ぶには大きいですが、ネットトップと組み合わせれば格安でPCできそう、 ディスプレイ背面のBOX部がネットトップ筐体とサイズ的に近いかも、自己責任で一体化すればコンパクトで良さげ・・・・・ やりたくなってしまった。

 

2009年1月24日 (土曜日)

寒波到来

ですかね、今日までの一週間位は昼間もかなり暖かくて過ごしやすかったんですが、明日からは大分寒くなるようです。

昨日から子供がインフルエンザっぽいんですが、今のところ全滅は免れています・・・怖いですね。

おかげで、本日誕生日だったもう一人の子供は、せっかくの休日を棒に振ってしまい残念そうでした、 そして私も出歩かないでのんびり過ごせましたよ、だらだらとPC弄っていましたね、明日もこんな感じですごす予定、元気ならね。

 

 

2009年1月23日 (金曜日)

新型MediaCenter

Windows7をネトブにインストールしてから、そう言えばUltimateと言えば全部入り、 MediaCenterを試さなくては!と思ったりしました。

私は案外MediaCenterが好きで、XPのMCEやVista Ultimateも使っていますので、 なーーんとなく使ってしまうのです、別にリモコン持っているわけでも無いんですが・・・・

で、7のMediaCenterは音楽を聴くときに、バックをCDのジャケットで埋め尽くすというニクイ演出をしてくれて、 これにクラクラっときました、これなかなか良いですよ。

私はレンタルCD派なので、手元にマスターのCDは残っていないのですが、リッピングの一瞬お付き合いするジャケットも、 中にはしっかり記憶に残っている物もあり、それが表示されると嬉しいんです。

まぁ、次もUltimate買うか判りませんが、Vistaよりずっと寿命が永いと信じていましょう、 そしてDSP版のUltimateは32bit版と64bit版を同梱してね>MS

 

2009年1月22日 (木曜日)

潜れます!

三洋、 防水Xactiに初の720p記録モデル。横型も登場

とりあえず、水深1.5mはOKと言う事で、ダイバーでなければ、ほぼ無敵でしょう 水中でHD解像度動画が撮れれば、問題なし。

記録媒体はSD系なので衝撃や寒さにも強いとおもいます、まぁ寒いと電池持たないですがね。

「取ったどぉ~~」ってやりたい人、どうぞ。

 

2009年1月21日 (水曜日)

ちょい雪

外は割りと雪が降っています。

今シーズンは正直言って雪降っていないので、まぁ楽しみと言えば楽しみ。

ただ、明日朝面倒な事になるといけないので、さっさと寝て早起きしようかな?

現在は2cm程度でしょうか・・・・車に雪が積もらないように屋根の下に入れましたが、お手製の屋根はちっちゃいので、 吹き込むと積もるんだろうなぁ。

気温が高めなので、重くて厄介な雪になりそう、紙雪って奴ですね。

 

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ