« 2010年8月 | メイン | 2010年10月 »

2010年9月の30件の記事

2010年9月20日 (月曜日)

これはなかなか良さそう

CULV Celeron+IONのMini-ITXマザーが発売

Celeronながら、デュアルコアで省電力で意外と処理能力もあるCeleron SU2300(1.2GHz) とIONの組み合わせで、通常のAtomと比べて2倍程度はパワーありそうで、Geforceと組み合わせれば、 案外メディア処理なんかも出来るかも?

かつ、普通のMini-ITXマザーなので、パフォーマンスと容量の優れた3.5インチHDDと組み合わせれば色々出来そう。

メモリも最大8GBなんで、案外イケルはず。

価格はまぁそれなりに安いので、ケースを普通の安物ケースで我慢すればネットトップ並みの価格でも満足できそう。

 

2010年9月19日 (日曜日)

消火栓ボックス置換

今日は、秋の道作り。

つまり、道路清掃やら周辺施設の修繕ですね、私が今年の組長。

今回は、消火栓ボックスの取替え。

新品になりました。

 

2010年9月18日 (土曜日)

運動会

小学校の運動会です。

人数が少ないながらも頑張ってました。

ちょうど良い天気でしたね。

 

2010年9月17日 (金曜日)

祝!アドレスバー

高速化に注力した「Internet Explorer 9」

ようやくβになりました。

普通にアドレス入力できます。

既存の8を乗っ取れます。

自信ありますね。

 

2010年9月16日 (木曜日)

おっと、無敵だ

キヤノン、 世界初の35倍ズームレンズ搭載機「PowerShot SX30 IS」

一眼ライクな外見と言う事もあり、ちょっと大きくなっていますが、24mm- 840mm相当と言う広角から望遠までばっちりカバーできることになりますね。

当然このサイズでこの倍率なんで、センサーサイズは大きくは出来ませんが、ISが4.5段相当だったり、 バリアングル液晶だったりホットシューが付いていたりとかなり強力だと思います。

唯一の残念点は、FullHD動画が撮れないこと、見た目のスペックを追求すると無理があるのかな?

もちろんレスポンスは一眼に劣るだろうけど、複数のレンズを交換せずにここまでの倍率が達成できれば万能選手となりますね。

 

 

2010年9月15日 (水曜日)

間違っても廃品回収に出してはいけません。

AET、 5.4mでペア300万円の最高級スピーカーケーブル
-3層円筒構造の導体を採用した「Evidence SP」

すぴぃかぁけぇぶるデス

さんびゃくまんえんジャ カエマセン

たったごめぇとるですよ

飽きても、廃品回収に出さないように。

 

2010年9月14日 (火曜日)

なーーんか、スクリーン気になる

大画面テレビが世の中売れているらしいですが、あんまりテレビを見ないけど、見るときはしっかり見る私としては、 常設のテレビはあんまり買いにくい。

でも、液晶ディスプレイは売るほどあるから、そっちでテレビ見てます。

最近はHDMIが付いていれば、なんとなくテレビ見れるんで、それでOK

FullHDも普通に安かったりするんで。

でも、いざ大画面となると液晶ディスプレイはテレビより高い・・・・こんなときはスクリーンへ行ってみたくなりませんか??

私はなっちゃいました、欲しいなぁ。

 

2010年9月13日 (月曜日)

アイソレーションって、なんか不安

NEC、 アイソレーションキーボードになった「LaVie L」

最近のパソコンの流行なのか、キーボードがアイソレーション(キーの底部が隠れているタイプ)の物が多いですね。

私は古い人なんで、昔のポケコンやら関数電卓みたいな「安物」っぽい感じが好きではありません。

まぁ、こっちのタイプのほうが静かにタイプできるような気がするし、キートップの面積を大きくできる(ように見える)感じがするし、 悪くないと思うんですが、私は生理的に受け入れられないって所でしょうか。

もし、これしかなかったら・・・・・外付けのキーボード使うかも。

 

2010年9月12日 (日曜日)

どっちもそんなに高級品じゃないと思うんだけど

先日、K-ズ電気でHDMIの3.6mケーブルを5,000円近く出して買った。

この店のオリジナル品らしく、思いっきり英語表記のパッケージで、china品でした。

で、Amazonで10mのHDMIケーブルを買って(何故??)見たら、 こっちもchina品で3,000円弱 こっちのほうが安いですが、茶箱に入っている以外は別に大差ない感じ・・・・

ちなみにPanaの10mとかって10,000円以上するらしい、こだわればもっと高いのもあるんだろうけど、 まぁこういう品の値段って良くわからないなぁ。

LANケーブルなんて、300mで10,000円もしないし・・・・

 

2010年9月11日 (土曜日)

むむぅ、微妙に間に合わない

タムロン、 「SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD」キヤノン用を25日に発売

んーーー 運動会は18日 間に合いませんね。

キヤノン、 「EF 70-300mm F4-5.6」に“L”レンズの新製品

こっちも全然間に合いませんね。

こう言った運動会仕様レンズは8月中に出してくれないと困るんですが。

まぁ、どちらも安くは無いのですぐに買えないですがね。

それより最近は広角が足りない予感。

 

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ