« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月の30件の記事

2011年4月30日 (土曜日)

シャツ購入

シャツ買った。

これこれこれとあと二つ、 OnlineShopでは売り切れの模様だが、音楽関係のTEACのオープンリール柄とPearlのドラムっぽい奴

いつ着るかはナイショ

 

 

 

 

2011年4月29日 (金曜日)

黄金週間開始

まぁ、暦通りの分断休日ですが。

基本 少年野球と祭りだったりすると思いますが。

先日提供されたPCパーツも使う時間が必要っぽいし、まぁグズグズしていたいと思います。

お時間があれば、1000円高速を堪能するってのもアリだと思うのですが、残念ながら無い模様。

日焼けを進めます。

 

2011年4月28日 (木曜日)

No! TV

ケーブルTV解約した。

発端は二つ。

例の不正事件や、 その後の買収とか云々・ ・・・まぁどうでも良い方

致命的なのは、せっかくBDのSTB出たんで導入しようかと思ったら、 電話に出たおぢさんが嘘言って、その情報どおりにキャンペーン会場に行ったのに導入できなかった事件(超重要)なーーんかで、 嫌になったりした。

で、解約と書いたけど、実際は休止 10年間権利が残るそうです、DBの登録を抹消しないって事かな?

とりあえずデジタルTV無い我が家には良い機会かも、当分ナイナイ生活したいと思います。

 

 

 

 

2011年4月27日 (水曜日)

私もアカウントあるなぁ

SCE、 PSN/Qriocityで個人情報流出の可能性
-クレジットカード情報も「可能性は否定できず」

もろもろの事情でPS3は破壊されてしまったりしましたが、PSPは現行です。

で、PSP側ではコンテンツ買ったこともあるのでカード番号も登録されているはずです。

 

うんうん、可能性あるよね。

 

2011年4月26日 (火曜日)

IE9来た

震災の影響で遅れていましたが、やっと来ました

なーーんか、起動しているアプリ全部落とさないと進めないとやらで、記事投稿できないじゃん・・・

ま、PC再起動すれば続けられるようですがね。

先日はIE10の開発スタートしたとかで、忙しいですね。

最近IE8入れろってOSから催促されていたので、9入れます ごめんねOS君。

 

2011年4月25日 (月曜日)

あーー あそこなんだ

夜桜見てきました。

某氏から教えてもらい、 場所も分からずあてずっぽうで突撃。

まぁ、幹線道路から見えるだろうと踏んでいたら、案の定美しくライトアップされているのが遠くからでも確認できました。

残念ながら、暗視装置つき(嘘 デジカメHX9Vは自宅に置いてあったので、 車載用G10で対応、 三脚も自宅なので、車載用一脚で対応。

なーーーんか綺麗になっている道を抜けて、目的地に到着 桜の周りも綺麗な社があったりと・・・・2006年豪雨災害の被災地だったんですね。

あの時は、私も消防団でひーひー言っていましたので、当時の状況はほとんど確認できていなかったりします、今度調べておこうっと。

で、帰り道はよく知っている地域方面へ出ようとしたら・・・・なんだ、あそこのお寺の裏だったのね、 知っている場所でした。

夜って怖い。

写真ないじゃーーん まだ見ていません。

 

2011年4月24日 (日曜日)

いよいよシーズンイン

今年も少年野球のシーズンが始まりました。

今年は、わがチームのキャプテンの宣誓からスタート、甲子園の際にも思いましたが、やっぱり今年は特別な年。

同じスポーツをやっている仲間が震災の影響で満足にプレーできない中、幸運にもいつも通り続けられる自分たちは、 一層がんばりましょうって事ですね。

まぁ色々負担にもなるわけですが、今年も太陽の下で過ごしたいと思います、色白のモグラさんにはちょうど良い刺激ですね、 過剰に日光浴びると干からびますが・・・

試合結果はナイショ。

 

2011年4月23日 (土曜日)

マザー着た

いつもながらタイミング悪い(笑

休日に届くと言う確信犯的なお届けタイミングで、ありがたく組み立て。

今回はP67マザーなんで、I7-2600Kにしました、メモリはあまり考えていなくてその辺にあった2GBx2。

HDDはもっと考えていなくて、その辺のサーバから抜いてきた500GB・・・しかもSATA1.5Gbpsだって。

VGAはRadeon5850だったりするので、HDD以外はまとも ちょっとの間はこの構成で行ってみようかと思います。

使途不明機がまた増えたな・・・・(泣  先月875K捕獲したばかりなのに。

着実に速くなっています、と言うかメインストリーム最上位なんで当たり前ですよね。

 

2011年4月22日 (金曜日)

まだまだ伸びます

パナソニック、2011年夏モデルで全機種を第2世代Coreプロセッサベースに ~USB 3.0も新搭載

バッテリ駆動時間が全般的に長くて、きっと新着レビューしている人には嫌われているんだろうな・・・ って勝手に思っているLet'snoteの新製品です。

まぁ、駆動時間測定はソフト的に適当な作業をやらせておけば、ライター氏はその間別の作業ができるので、寝ている間に・・・・ 終わらないんだろうな。

「バッテリ駆動時間は約16.5時間」なんて言われたら7掛けでも11時間だからね。

プラットフォーム変更とUSB3.0搭載機種もアリで基礎体力も上がっているらしいです、 相変わらず通常電圧版CPUでパワーとスタミナの両立も万全。

高いだけのことはあると思います。

 

2011年4月21日 (木曜日)

おぉ、懐かしいかも

NTTデータ ジェトロニクス、イタリアOlivetti製ノートPCを国内販売 ~0.93kgの10.1型など4製品

Olivetti・・・・懐かしいかも って感じです、昔は日本でもPC売っていた気がするのですが。

対して、NTTデータ ジェトロニクス株式会社って・・・? 「Olivettiの日本法人(日本オリベッティ/1961年設立)が前身のNTTデータのグループ企業」らしいです。

ふーーん

あ、PCの内容は別に特別な事無いノートPCです。

 

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ