これであと3つ
Samsungと言えば、HDDでは完全に後発だったりしますが、価格は結構安くてじりじりとシェアを伸ばしていましたね。
私は個人的にはほとんどWDかSeagateだったりするので、先日の日立やSamsungはここんところご無沙汰でした。
日立の時は非常に残念でしたが、正直今回は思いいれも無いだけに、それほど興味はありませんが、業界構造的には寡占化が進み、 硬直する可能性が高くなってきましたよね。
いずれにしても、次回の買収(あるとすれば)で勝負は決まるのか?それともSSDも絡めた乱打戦になるのか?
少なくともHDD専業メーカーではなく、半導体に強いSamsungを取り込んだSeagateが何か動くかもしれませんね。
コメント