« 28nmプロセスのGPU | メイン | 年末年始が良いチャンスなんだけどね »

2011年12月23日 (金曜日)

そろそろ775世代のCelelron並にはなったのかな。

32nm版Atomが初登場、クロックは2GHz到達
内蔵GPUも強化、HDMIやデュアルディスプレイにも対応

すんません、性能に関しては何の根拠もありませんが、従来のAtomはCeleron以下だったので、 期待の意味も込めてのタイトルです。

一応x64対応はできるので、簡単なサーバ用途には使えますが、変わらず不向きな用途もあるのでね。

歓迎すべきはTDPの減少、少なくとも熱設計的なハードルは下がったので、通常時の消費電力低減も期待しちゃいますね。

最近は低消費電力はAMDの存在感が出てきたので、従来よりも少し性能向上の幅が大きい気がします、良いことですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/104617/27660445

そろそろ775世代のCelelron並にはなったのかな。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ