« お笑いメインの日本にはもったいないなぁ | メイン | 処理能力は大丈夫かね? »

2012年1月11日 (水曜日)

やっとスタートラインに付けるか?

【CES 2012レポート】Intel、Atom Z2460搭載のスマートフォンなどを展示
~MSIからThunderbolt対応Z77マザーが登場

Atomが生まれた頃から携帯電話にIAを持ち込むのがIntelの野望でしたが、ようやく使ってもらえそうな製品ができたようです。

従来より最大の課題であったバッテリ駆動時間も、ちょっとチープっぽいスペックの試作機で「スタンバイで14日間、 3Gの音声通信で8時間、1080pのビデオ再生で6時間、3GでWeb閲覧で5時間、オーディオ再生で45時間の利用が可能だという」 レベルなので、まずまずかと。

これで性能がショボイとダメなんですが、一応HT対応の1.6GHzとの事なので、なんとなくまずまずっぽい雰囲気を感じますね。

OSも、とりあえずAndroid4.0なんかも走るようになる感じからすると、まずまずな感じでしょうか。

で、IAが必要なのか?ってとこについては、どうなんでしょうねぇ。

発売は夏過ぎなんでしょうか、その頃にはAndroid4.0も各所で見られるんでしょうか、そのタイミングでならば、 同じスタートラインに付いたと言えるかもしれません、3周遅れの・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/104617/27762066

やっとスタートラインに付けるか?を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ