ナナオの21.1型液晶モニタ
FlexScanS2110Wの評価記事がここに乗っていますね。
ワイド液晶ということでデュアルディスプレイがデフォルトの私には縁の無い商品だとは思いますが。
ただし、相手がEIZOブランドの商品となれば、知っておいて損は無いでしょう。
パネルはWSXGA+(1680x1050)の16:10と言うことで、15型クラスのノートPCに最近使われている物と同様の解像度と言うことですが、大型モニタやデュアルモニタを選択する場合には、主に横方向の解像度を増やすのが目的であるため(少なくとも私は)、なかなか魅力的な仕様だと思います。
また、このクラスでは当然ですが入力系統が2系統あるのも嬉しいですね(ワイド型で2画面同時とかってあるのだろうか?)。
更に、USB2.0の2ポートHub機能もあるようで良いですね。
私は、普段アイオーのLCD-AD201GSと三菱のRDT1710VMをデュアルで使っているのですが、正直LCD-AD201GSの額縁は少々太すぎで、S2110Wの額縁は大よそRDT1710VM並みと見えるのでちょっと悔しかったりしますが、まぁ製品の進歩と言うことで次回に期待です(笑。
何にせよ、EIZOブランド商品が10万円以下と言うことでデジカメ写真の閲覧が主用途でなければ素晴らしい商品でしょう。
コメント