日本、韓国を6―0で破り決勝進出 WBC
天気:晴れ 気温:2.6℃
ほらね、私の想像通りだ(嘘つけ!)
残念ながら、地区の総会に出ていたので2回~8回までは見れませんでしたが、帰りの車中でTVをみながら運転していましたので結果はわかりました。
それにしても、韓国は安定して勝ち続けて(日本も2回負けましたからね)いましたが、最後に力尽きてしまったということでしょうか。
決勝はキューバと対戦ということなので、せっかくなので勝っちゃって下さい。
天気:晴れ 気温:2.6℃
ほらね、私の想像通りだ(嘘つけ!)
残念ながら、地区の総会に出ていたので2回~8回までは見れませんでしたが、帰りの車中でTVをみながら運転していましたので結果はわかりました。
それにしても、韓国は安定して勝ち続けて(日本も2回負けましたからね)いましたが、最後に力尽きてしまったということでしょうか。
決勝はキューバと対戦ということなので、せっかくなので勝っちゃって下さい。
天気:雨 気温:5.2℃
こんな商品が発売されていたんですね、チェックしていませんでした。
で、結局のところまだまだパワー不足らしく、かなり暗いとのことでした、まぁ自動車用のLEDもストップランプ等には使用されていますがヘッドランプにはまだ使われていませんからね。
逆に自動車では使われているキセノンランプをプロジェクタに使用することが出来ればランプ寿命の点からも有利だと思うのですが、高いんでしょうかね?
意外だったのがLEDランプの効率の悪さ、現状のRGB-LED光源システムでは1Wあたり1ANSIルーメン程度とのことで、1000ANSIルーメンを達成させるのに1000Wの電力消費では全く無意味ですからね。
まだまだ今後に課題がありそうですが、現状では小型スクリーンを用いたモバイル用途で、数人にプレゼンするデスクサイド設置を想定しているんでしょうね。
天気:曇り 気温:6.6℃
日本、準決勝進出決まる WBC メキシコ、米国破るだそうです。
もう既に韓国にやられっぱなしの日本ですが、3度対戦ですね。
さて、どうなることでしょうか・・・もう失う物は無いということで頑張ってくれると良いのですが。
天気:雨 気温:7.5℃
先日、展示デモがあった1DINサイズの車載PCと折り畳み収納の1DIN液晶が発売されたようです。
車載となると極端な環境に晒されるのでHDDや光学ディスクドライブはすぐに故障しそうですが、6chオーディオや1000BASE-TのLANやMiniPCIも付いていますね。
しかし、某社の携帯電話と良い 液晶が回転するとちょっと雰囲気が違いますねぇ。
残念ながら絶対に購入しないと思いますが、FSB400MHzのCPUが最近少なくなってきていると思いますので、今がチャンスかと。
天気:晴れ 気温:8.0℃
んでもって(何のことかさっぱり解りませんが)CoreDuo対応マザーを探しているところなのですが、意外と各マザーのメモリスロットが少ないんです、ほとんど2本・・・・運良く4本の製品を見つけると、i975Xなんていうハイエンドデスクトップ向けのチップセットを積んでいたりなんかして、それじゃぁSpeedStepが使えない・・・・
そんなこんなで、とりあえずCPUだけ見切り発車しましたが肝心のマザーが決定しないという状況です。
いや、本当のところは2本でも充分なんでしょうけど、現状PC5300のDDR2メモリでメジャーチップの1GB品が手に入りにくい為に512MBを選択せざるを得ない状況なんです。
で、512MBを4本見切り発車してしまったのに・・・・使えないという状況に気付いたのでした。
正直言って、もう少し待てばマザーもメモリも選択の余地が出てくるのでしょうが、「とりあえず組んで動かすの」のが好きな私には待てません。
しかも、今回は素性が良いCPUだけに2年は使いたいと思っているので尚の事楽しみにしています。
某T2600も見切り発車してしまっただけに、この際2本のメモリスロットで頑張りたいと思います。
945GT Speedsterかな?
天気:曇り 気温:-2.4℃
以前から登場を心待ちにしていた(決して買うわけでは無いのですが)Yonahコア版Xeonが登場しました。
基本的スペックはモバイル版とほぼ同等でデュアルプロセッサが可能な事位しか違いが無いかもしれません。
また、今回は2GHzの物が登場したとの事ですが、今後2.16GHzの物も出るのでしょうか?性能としては従来の3.6GHzのXeonにも劣らぬ速度を期待したいところですが、消費電力はおおよそ1/4程度とかなりの省電力化が図れるということですね。
今後、ブレードサーバや高密度サーバには次々と搭載されていくでしょうね。
実際にマザーボードとCPUで20万円弱になってしまうのと、64bit化がされていないので今後の機能強化に期待というところでしょうか。
まぁ64bitが必須かと言えばそうとも思えないのでエンコードが大好きな人は如何ですか?
天気:曇り 気温:-2.4℃
まだβバージョンのOpera9をインストールしてみたら・・・・タブブラウザとして利用できなくなってしまった。
あぅぅぅ 回線細いのに・・・・
βって物ですね。
天気:雨 気温:1.6℃
訳あって実家に帰っております。
ここには通信回線が用意されていないのでPHSで通信ですが、宅内でこんなに低速な通信をしたのは久しぶりなので、正直時間の感覚が狂ってしまいました。
ちょっとWebブラウズするだけで2時間位は簡単に経過してしまうわけです。
来月からは、2x通信が可能になるようですが、その前に自宅に戻る予定なので、あまり恩恵は無いかも知れませんね。
何は無くとも、ちょっと不便です。
天気:曇り 気温:4.9℃
LG.Philips LCD、世界最大100インチ液晶パネルを開発だそうです。
純粋に凄いですね、はっきり言って1枚のマザーガラスから1枚のパネルしか採れないので恐ろしく高価な物となりそうですが、技術的に可能という事だけでも凄い事ですね。
こういう製品になると、裏で光を出す蛍光管や導光板も大掛かりになるのではないでしょうか?CPU等と同じで技術的には出来るけど商品としては使い物にならない・・・なんて事になるかもしれませんから。
研究所で余ったら、私のところに着払いで送って下さい>開発者
最近のコメント