« 2008年5月 | メイン | 2008年7月 »

2008年6月の20件の記事

2008年6月30日 (月曜日)

町操法大会

天気:曇り                気温:24.5℃

昨日の話です、町の操法大会でした。

大雨降りしきる中、3部門中2部門で優勝と大健闘だと思います。

私の参加部門は5位でしたので、来年へ課題を残したと。

日程は以下の通りでした。

以下 6/29

04:00 起床

05:00 屯所集合

05:30 屯所発 大会会場到着次第、会場準備

08:30 開会式

09:00 大会開始

16:00 大会終了

17:30 祝賀会開始(一次)

20:00 二次会開始

23:00 三次会開始

以下 6/30

01:30 四次会開始

02:30 四次会終了

03:00 帰宅・就寝

・・・・・・06:30 起床・出勤

 

我ながら、ここ一週間はIT企業に勤務していた頃のようでした、飲んだ酒は15l位でしょうか、一斗以下ですね。

 

2008年6月27日 (金曜日)

洞爺湖サミット記念行事2

天気:曇り               気温:18.9℃

パルックボールスパイラル

本来の交換対象である浴室の照明はこちらの製品です。

点灯時間は会談ホールより短めであろう事を想定して、お安い製品をチョイス。

色味は蛍光灯本来の白色を選択、ぐっと清潔感を感じさせる純白っぷりは、従来の電球からの置換を意識させます。

こちらは2個交換で、本来の明るさを発揮させました、明るいです。

価格は二個セット品で約1,300円 プレミアより劣るとは感じませんが、お買い得感は高いと思います、 もちろん電球の一個200円以下に比べれば高いとは思いますが。

長持ちしてね。

 

2008年6月25日 (水曜日)

高いよ

天気:曇り           気温:23.4℃

アイ・ オー、V.90対応の外付けアナログモデム「DFML-560ER」

新製品っす。

16,485円って、なかなかの価格ですね、PCIカード型なら3, 000円位の定価でもあるのにねぇ。

USBが使える訳でもWindows95で使える訳でも無いんですけどね、まぁ今更って製品ではありますが。

 

2008年6月23日 (月曜日)

アニメ好きなアニキもお喜びであろう

天気:曇り                気温:18.1℃

東京キー局の再送信ご視聴につきまして

地方CATV局も大変だねぇ・・・って思いかれこれ4~5年。

まだ見ぬ3810に思いを寄せている今日この頃です、 来週末にはダビング10がご誕生だとかで、 オリンピックなんて見ない私ですが、新デバイス物欲に心躍っております(笑

時限立法ではありますが、「東京キー局の地上デジタル放送につきましては、今年6月24日(火)より、平成26年(2014年) 7月24日まで期間限定でご覧いただけます。」

正直、これが無ければCATV不要な方も多いでしょうから、あと6年間お付き合いしてやってください。

その後の期間延長は無いそうですが。

 

2008年6月22日 (日曜日)

大変だねぇ

天気:雨            気温:19.4℃

ショップの「おまけ付きVista」増える、パスタに傘に…

自作減ったのか、Vistaの要求スペック満たすまで改善するならXP使い続けるのが吉なのか、Vista売れないようですね。

メーカーコンシューマ機では新製品はもれなくVistaなので致命的では無いでしょうが、 XP機をVistaにアップグレードするにはハードルが高いんでしょうね。

地味~~なWindows2000からちょっと豪華なXPへは食指が動いてもVistaはどうもMacを意識しすぎと言うか、 Windowsらしいチープさが無いのが原因なんでしょうね。

何にせよUltimateにしか無いと言うオマケ機能もあまり増えないし、 魅力少ないです。

2008年6月20日 (金曜日)

俺も

35になった。

 

2008年6月19日 (木曜日)

年に2回はこのネタ

天気:曇り             気温:21.8℃

IBM 「Roadrunner」が1Peta FLOPS超でスパコン1位に

世界のスーパーコンピュータの性能ランキング「TOP500」の2008年6月版が発表されたそうです。

やっぱりIBMのスパコンはぶっちぎりですが、新顔Roadrunnerが登場し、 性能も1PFLOPSの大台に乗せました。

10年前の1998年6月版では、最速のスパコンが1TFLOPSを超えたので、1000倍程度の能力向上でしょうか、 PentiumProの200MHzを寄せ集めて作ったようですね。

もっとも、21世紀初の2001年6月版では、Top500の全てを合わせても100TFLOPS位なので恐ろしいばかりです。

先日、GPUの演算性能が1TFLOPSを超えたなんて話でしたんで、 案外家庭に10年前の最速スパコン並みの計算機があるのかもしれませんね。

PS3も4万円のスパコンですな。

 

2008年6月18日 (水曜日)

見るなら今日??

天気:曇り               気温:20.9℃

信州歳時記
東日本随一!松尾峡のホタル乱舞

明日から天気悪そうなので息子(弟)を連れて見に行ってきました。

駐車場代と入場料が取られるのは観光地の証(?)で、この乱舞っぷりなら納得と言えましょう。

蛍を見に行ったのは10年位前で、当時は夜がダメダメなビデオカメラかフィルムカメラしかなかったので、 写真を撮る気にもなりませんでしたが、現代は猫も杓子もデジカメ又はケータイカメラ。

シロートはフルオートでフラッシュ発光させているのでウザいですよ、ひっきりなしに放送でフラッシュ禁止を呼びかけるも、 発光停止出来ないんでしょう、一向に治まる気配無し。

あと、ケータイカメラは撮影前後に明かりが付く(盗撮防止のため)ので、そっちもジャマですね。

光量は大体掴めたので、来年は200mm @ F2.8のジャマデカイレンズとレリーズコントローラを持っていきましょう。

今回は17-50mmの軽量レンズでしたので、ちと寄り切れない&他人の迷惑を考えて大型三脚を使用できない状況でしたので。

 

2008年6月17日 (火曜日)

放置禁止

天気:晴れ            気温:24.5℃

SP2で自動アップデートが・・・・・

WindowsXPのSP2をクリーンインストールしたPCで、かるーく放置しておいたら自動更新のデータがたっぷり貯まったようで。

電源OFF時に78個の更新プログラムをインストールしてくれました、所要時間は軽く20分程、寝てました。

何か終了時にエラー音がしたような気がするけど、ちゃんと電源落ちました。

クリーンインストール直後なんで、少しは動作が速かったと思いますが、5年前のPCなら1時間位かかったかもしれませんね。

嫌だな。

 

2008年6月16日 (月曜日)

youtubeデビュー

天気:晴れ               気温:15.2℃

 

あ、見るほうは今までもやっていましたが、投稿してみました。

メンバー名は「lets5go5」 消防団の活動をアップしようと思います。

現在のコンテンツ数は「1」 今後拡充したいなぁと。

まずは、動画のトリミング方法を学習しないとね、PremierElementsで取り込み・編集・吐き出しをやっています。

 

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ