« 2009年8月 | メイン | 2009年10月 »

2009年9月の27件の記事

2009年9月30日 (水曜日)

いや~ 意味解らない

パナソニック「Let'snote CF-N8」

モバイルノートながら、通常電圧版CPUを搭載しているそうです、まぁこの辺はそれほど珍しくないのですが、 公称16時間のバッテリ駆動時間って・・・・さすがに普通に使っていれば8時間の駆動時間らしいですが・・・・・ そんなに持たなくても良いです。

通常電圧版って事で、2.53GHzのCPU搭載で、何一つ不自由無さそうな性能 不思議な感覚ですね、普通に使っても良し、 節約しまくっても良し、光学ドライブが付いていないのに4cmって厚ささえ許容できれば 充分持ち歩きできそうですね。

すげーな

 

 

2009年9月29日 (火曜日)

クワガタじゃないね

ソニー、 24bit/96kHz対応の音楽用リニアPCMレコーダ

SONYもSDカードスロット付けるようじゃお終いですが、そうしないと売れないんだろうな、お陰で私は興味持ちますが。

楽器演奏にも対応できる結構高額なレコーダですが、マイクは良く見る「クワガタ型」ではなく、普通の長方形ボディですね。

こっちの方がウィンドスクリーン付けたときの安定性が良いような気がして、好きです。

SD対応かぁ・・・・良いな、96kとか24bitはどうでも良いや。

有線リモコンのケーブル 延長できるかな?

 

2009年9月28日 (月曜日)

こっちは専用機(?)

ビクター、 重さ約95gの1080pビデオカメラ「PICSIO」

100gを切る軽量ボディながら1080p記録できるビデオカメラだそうです、eye-fi videoと組み合わせて即アップなんて出来たら凄いかも。

こっちと違い、 一応専用機 どちらも凄い事には変わりませんがね。

 

2009年9月27日 (日曜日)

4GBも安くなってきました。

SanMax SMD-N4G68HP-10Fの概要

ノート用4GBのDDR3メモリが2万円を切ったと言う事で、まぁW500とか良いかもって思っている私には良いかも (笑

2枚で8GBなんで、ノートとしては上出来かと、i7ノート? 高いじゃん。

東芝のコスミオがそのうち出すと思いますが、そこまで高級じゃなくても良いです、熱も局所的に出そうだし。

明日はわかりませんが・・・・(笑

 

2009年9月26日 (土曜日)

む・・・難しい

ネットブックのHDDをSSDに換装しました。

ここのページが解りやすくて、 大変参考になりましたが・・・・難易度高いと言うだけあって、なかなかてこずる事に。

こう言うのも何ですが、私はPCばらすのが好きっぽいので、こういった作業には慣れているつもりですが、さすが難易度高です、 まぁややこしいところに爪が無い分は楽なのですが、基本的に小さいPCなので、部品も小さいと つまり小型PCはばらすのが難しいなぁ・・・ ・と

それでも、気合で換装・・・・遅くないですが アクセス速度。

とりあえず、疲れたのでベンチは後日って事で。

 

2009年9月25日 (金曜日)

どちらも凄そう

Forza Motorsport 3  と  グランツーリスモ5

の紹介記事です、GTの方は1年以上前から「深化」を続けているように思えますが、 Forzaはずっと気になっていながら未プレイのタイトルだったりします、でも動画を見ればこちらも凄そう。

360を持っていないのが原因なんですが、現在はほとんどゲームをしない私にとって、ハードを買い増すのは現実的ではないのかなぁ・・ ・と

あ、PSP3000は安くなったそうで、うれしいじゃん。

 

2009年9月24日 (木曜日)

モバイルi7

Intel、 Clarksfieldことモバイル向けCore i7を投入

i7になってチップセットが一つ減り、その機能がCPUに内蔵された為、CPUのTDPは10W程度増えているそうです、 そう考えるとまぁCore2の時代とそう大差ない熱設計で冷却が可能なのかもしれませんね。

それでも、局所的な熱は小さな筐体のどこかに集中するわけなので、 ユーザーを不快にさせない箇所に上手に収めて上手に冷却しなければいけないかと。

と言っても、この製品はあくまでハイエンド向け、従来のCoreが今後しばらくメインで使われていくでしょうから、 しばらく様子見でしょうか、いくらCoreに対して低クロックで性能が上回ると言っても、対デスクトップCPUから見れば、 定格では1GHz近く落ちる訳ですので、デスクトップと同等の性能とは言えませんよね。

定格2GHzのCPUが3.2GHzまでブーストアップするのもどうかと思いますが・・・・

 

2009年9月22日 (火曜日)

で お昼ご飯は

で お昼ご飯は
肉でした。

吹奏旅行 一日目

などと大層なタイトル付いていますが、普通の旅行です。

場所は横浜 開港150周年ということで力入っていますね。

わたしは海辺をぶらぶらしたかったので、腹ごしらえをしたら海へGO!

ちょっと歩きすぎたので、足が痛くなりました こう言う時バスが頻繁に運行されているのが有難い、田舎はこうは行きません。

赤レンガ倉庫前 人だらけです、こういった時にはG10が頼もしい。

持ち運びの邪魔にならずに日中ならまずまずの描写、G11も発表されましたが、理想は両方所有でしょうか(笑

 

 

2009年9月21日 (月曜日)

北大出区敬老会

北大出区敬老会
に参加する、我らが明進会の傘踊り衆です。
基本飲み会、結束力抜群ですが、飲み方はハンパないです。

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ