« 2009年8月 | メイン | 2009年10月 »

2009年9月の27件の記事

2009年9月19日 (土曜日)

運動会

運動会
小学校の運動会です。
一人は交通事故でお休み、一人はコケて怪我しています。
なんだかなぁ

2009年9月18日 (金曜日)

かなり高い

電源ケーブル1.2mで30万円って、 そりゃボッタクリだわ、普通に考えたら まぁ普通の人には縁が無いですね。

で、CellTVも高いそうですが、 こっちはどう考えても100万円はしないでしょうねぇ・・・・

50型で70万円とかって言うなら、普通に高いで済みそうですが、そう考えると、KUROって安いのかも・・・・ いかん、 麻痺しているのか? 我が家はデジタルTV無いです。

そのうち、そのうち 映らなくなるでしょう。

 

 

 

 

2009年9月16日 (水曜日)

私も気になっていました。

持ち運べる太陽発電パネル! エネループ・ポータブルソーラーを購入

うんうん、なかなか良さげ。

やっぱり、ツインタイプが良さげ。

自宅でせっせと充電して、持ち歩きはKBC-L2Aかな。

良さげ。

 

2009年9月15日 (火曜日)

是非!分割払いで

ソフトバンク、 EMPORIO ARMANIモデルを18日から発売

ブランドケータイだそうです、ここが笑えるかも。

「なお、端末販売価格は2万円台になる予定で、 24回払いの場合の毎月の端末支払い額は780円となる模様。」

是非、分割払いでどうぞ。(笑

 

2009年9月14日 (月曜日)

i860思い出した

今日もi7ネタ。

なんとなく思い出した、ただそれだけ。

昔使っていたディスクアレイのコントローラーに使われていた、製品価格1,200万円でした。

今のHDD単体の1/10の容量ですが・・・・

 

2009年9月13日 (日曜日)

i7捕獲ならず

んーーー やっぱPCを指の数より持つのはどうかと思いますよ。

と言うわけで、せっかくi7-860捕獲しに行ったのに、何もせず帰ってきました。

そもそも、この辺にはまともなPCショップが無いので、山梨県まで遠征したのですが、まぁ案の定ちっちゃいショップですね。

一応860とGigaのマザー+メモリ4GBに電源とグラボで67kだったりしたんですが、 考えてみればCore2Quadを2台持っていたりするので、これ以上何をするんだろう・・・・と考えたわけです。

しかも現在のメインマシンは、このPen3ノートとAtom機だったりするので、 使わない事必死 実はまだマザー2枚とCoreを2個新品で持っていたりします、こいつらも今年中に組む予定は無いので、絶対不要。

 

2009年9月12日 (土曜日)

無線親機交換

度重なるアップデートにも関わらずなかなか携帯の無線が安定しないので、無線ルーターを交換しました。
物は半年前から用意してあったのですが、ここまで放置。
11n対応の普通の奴ですね。
結果は嘘のように安定!何だかなぁ、おかげで他の端末全て再設定。
何だかなぁ…

2009年9月11日 (金曜日)

最近は下がって・・・

新品PCの価格は・・・・一式10万円を切るくらいかなぁとかって思います、9万円台とかかな?

でも、半額くらいでもOKかも。

んーーー 大画面PCでオンラインゲームかぁ、4万円台なら中古も悪くないですね、XPが長生きしすぎたんだろうなぁ。

 

2009年9月10日 (木曜日)

いや、考えちゃうかも

あーーんまり使わないけど、あると便利な物がカーナビだったりします。

私は、化石的ナビ使いだったりするので、 そろそろ・・・って感じもします。

データは更新してあるのでそれほど不便もありません、ただ 致命的なのはバックライトの輝度が落ちてきて画面が見づらいということ、 他は去年のオーバーホール以来何とかなっています。

PNDって手もあるのですが、それならって事で、これも気になります、 あ 本体+GPSもセットで入手って事ですね。

そして、今回気になったのが(遠まわしだな)この方、 bluetoothレシーバーと組み合わせれば助手席のナビゲーターさんにお任せで高精度ナビできるかも??

タッチパネル型PCもあると便利なんですが、それは無いかなぁ・・・・中古のX200tabletでも探す?? いやそれより我が家のナビゲーターさんたちは、車酔いが酷いので却下かも(笑

んーーー 結局これが使えないのが痛い、 多分最適解なんだろうけど、Wi-FiとGPSを同時に使えません、さもないとパケット上限まであっという間でしょうね。

考えてみれば、これだけ選択肢があって、結局2DINの普通のナビになっちゃうんだろうなぁ・・・・ さすが専用機(PSP確定済み)

 

2009年9月 9日 (水曜日)

電池受難

最近、充電池を使おうとすると空腹になっていることが多いです。

基本的に、電池駆動(専用電池・汎用電池問わず)の機器は予備バッテリも購入する事が多いので、ちょっと油断してしまっていたり、 どうせ寿命まで使わないくせに電池をいたわりすぎている部分もあるのでしょうか。

んーーー もっと酷使しないといけないね。

あ、あと記録メディアもどんどん数を増やしているにもかかわらず容量一杯の事が多いです、今朝も8GBを3つ頼みましたが、 もう出荷の案内きていた>amazon

早いよ&2千円かよ 安いよ。

 

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ