« 2009年9月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月の21件の記事

2009年10月16日 (金曜日)

20万円の快感

高速ストレージ頂上決戦、「SSD VS RAMディスク」4ポートRAID 0編

このライターさんは、私はあまりお目にかかったことが無いのですが、マニアさんなのでしょうか。

確かに、SSDやRAMDISKをRAID組めば速い事は解りますよ、 でも 最も遅いデバイスである人間を鍛えなければそのレスポンスも無駄になるかと。

んーーー 私のレスポンスは大分落ちてきている気がするので、いまさら20万円も出して快感を味わうのはちょっと難しいかなぁ。

以前使っていた、i-RAMは 確かに快感でした、あれからプロセッサとかも速くなっているので、現在はもっと良いんでしょうね。

 

 

2009年10月14日 (水曜日)

んーーー 45Wかぁ

Core i7搭載ノートPC! デル「Studio 1557」

モバイルi7搭載PCのレビューです。

早速BTOしてみました。

CPU インテル(R) Core(TM) i7-820QM プロセッサー (1.73GHz, 8MB L3キャッシュ) 変更
OS Windows Vista(R) Ultimate SP1 64ビット 正規版 (日本語版)
メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ 変更
ハードディスク 500GB SATA HDD (5400回転) 変更
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Easy CD and DVD Burning 10添付) 変更
グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB 変更
液晶ディスプレイ 15.6インチ TFT TrueLife(TM) Full HD 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1920x1080) 変更b
ワイヤレスLAN インテル(R) WiFi Link 5300 (802.11a/b/g/n対応 - 最大理論速度450Mbps) 変更
内蔵ウェブカメラ 内蔵200万画素ウェブカメラ 変更
BLUETOOTH Dell Wireless(TM) 365 内蔵Bluetooth モジュール (V2.x+EDR) 変更

てな感じで17万弱・・・・本当に期待通りのパフォーマンス出るなら、良いかも。

メモリは8GB欲しいんですがね。

それを考えると23万かぁ。急に無理。

思ったよりCPUの消費電力 普通なんですね。

 

2009年10月13日 (火曜日)

寒いのぉ

今年は寒くなるペースが速いような気がしますね。

先ほど外の温度計を見たら7度・・・・寒いのぉ。

PCの廃熱が恋しい季節ですね、PS3なんて最適なんだが・・・・無い。

 

2009年10月10日 (土曜日)

捨てられる男

捨てられる男
ゴミ捨てを実施しようかな?
パソコン11台 アンプ CDプレーヤー ビデオデッキ PS2と3 RAID5のディスクアレイ DLTデッキ A4とA3のプリンター CRT2台と 自転車3台 夜逃げ?

2009年10月 9日 (金曜日)

ば・・・番長!

ううう薄いっ!! そして軽いッ!! 「ソニー VAIO X」

物欲番長ご推薦 VAIO X

まぁ、フツーにお金もらって記事書いているんで 褒めますね。

そんなのはどのライターも同じなんですが、番長の記事はミョーに納得。

ま・・・・ まさか 初VAIO?

 

2009年10月 8日 (木曜日)

Xが好きだな

ソニー、 13.9mm厚の超薄型モバイル「VAIO X」正式発表

相当薄いですね。

で、Xバッテリ付けると昔のXRのようになる、 SONYってXが好きだな。

この構成でも1,000gちょっとって、 凄いなぁ 20時間駆動かぁ Intelの次世代超省電力CPUはWindowsサポートしないかも??なんて言われると、 この辺が最強っぽく見える。

まぁ、そんなはず無いけどね。

 

 

2009年10月 7日 (水曜日)

いよいよ登場ですか

バッファロー、 世界初を目指すUSB 3.0対応HDDとI/Fカード

そろそろWindows7 そろそろUSB3.0でしょうか。

従来比10倍の転送速度なので、HDDもSSDも現在より高速な転送が期待できそうですね。

下位互換も考慮されているので、PCの標準I/Fになるのも時間の問題でしょうし、安泰ですかね。

PCI版も出るのかな?

 

 

2009年10月 6日 (火曜日)

いやぁ 裏切られた

「CELL REGZA」詳細仕様。新LED/超解像搭載の最上位TV 14チューナ/3TB HDDのタイムシフトマシン。 新UIも

んーー 100万しないだろうと勝手に予想していましたが、 するんですね。

まぁ、初号機の宿命でしょうが その分しっかりコストの掛かった作りになっているんでしょうね、世代が進むとかかくは安くなりますが、 色々コストカットしてくるので・・・・・

個人的には、このチューナー部分とモニター部分を別物にして欲しかったんですが・・・・・あぁ、買えない事には変わりないね。

買える訳無いじゃん。

 

2009年10月 4日 (日曜日)

RACING PACK来たよ。

一応土曜日に到着していたのですが、 開封は今日。

2GBのメモステが付属していたので、早速インストール おぉ、携帯よりずっと画面が大きい・・・・

まぁ、ぼちぼち進めていきますか、初回特典のプレゼントカーとamazon特典のプレゼントカーももらわないとね。

 

2009年10月 3日 (土曜日)

テレビ欲しいかも

そろそろデジタルTVの心配しないとなぁ。

いや、私が見るわけでは無いのですがね、そろそろかと。

 

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ