« 2010年2月 | メイン | 2010年4月 »

2010年3月の27件の記事

2010年3月31日 (水曜日)

兄弟

兄弟

我が家サーバー二台目です。個人宅でこれはちょっと多いかなぁ?どうでしょう

2010年3月30日 (火曜日)

真剣に欲しいかも

家電製品ミニレビュー
パナソニック「マッサージソファ EP-MS40」

肩がコリすぎて死んじゃうと思うことあります。

体に良くない事判っていても、強制的に体を温めるために熱い風呂に沈む事もあります。

欲しぃぃぃぃよぉぉぉぉ

 

2010年3月29日 (月曜日)

クロック下げると省電力には有利だね

AMD、 最大12コアを内蔵したMagny-CoursことOpteron 6100シリーズ

んーーー 12コアですか、完全にサーバ向けですね。

しかし、AMDの主張するように消費電力や価格は見るべきものがあるようです。

すべてのコアが効率的に稼動するような動作環境なら優れた性能を発揮できそうですが、 もしそれほど大量の処理をしないのであれば高いクロックを持ちえるIntelのプロセッサが有利かもしれません。

まぁ、いずれにしても私には縁が無さそうです、同時に12個の処理をするなんて、人間様が付いていけません。

 

2010年3月28日 (日曜日)

ソーラーパワー

国内最大手某家電量販店経由でソーラーパワーシステムを契約しました。

俗に言われる家庭用太陽光発電って奴ですね。

おりしも太陽光サーチャージなんてのも始まり、 買い取り価格が倍増されたりすると興味もわきます。

以前も当blogでは天気と気温を掲載していましたが、今後前日の発電量が載るかもしれませんね。

結構使用可能まで時間が掛かるようですが、気長に待ちましょう まさか梅雨の開通??

 

2010年3月27日 (土曜日)

なかなか凄いね

【新製品レビュー】ソニーサイバーショットDSC-HX5V

SONY = メモリースティック = 興味無し

だったんですが、今のサイバーショットはSDカードが使えるので、なんか気になります。

機能も性能も非常に高いのではないでしょうか、スイングパノラマやFullHD動画、GPSに高感度

広角から望遠までカバーするズーム機能も魅力的。

むむ~ 初キヤノン以外コンパクトか?

 

 

2010年3月26日 (金曜日)

石は入っていないよね?

キヤノンEOS-1D Mark IVでショートフィルムを撮る

綺麗ですね、さすがMark IV  と言いたいところですが、KissX4でもそんなに変わらないかもしれません。

ただし、雪球をカメラに投げつけるのは別、高い防塵・防滴能力を持つシステムでなければ不可能ですからね。

ただし、雪球に硬いものが入っていたら・・・・・安くは無いですよ。

EOS-1D Mark IV + EF 24-70mm F2.8 L USMかぁ、50万円後半位かな??

民生機ベースの業務用ビデオカムが買えそうですが、 あちらは単体で幅広い焦点距離に対応できますね。

 

2010年3月25日 (木曜日)

容量無限では無いですが・・・・

【記録メディア転送速度テスト】パナソニック「RP-SDW64GK1K」(64GB Class10 SDXC)

Eye-fiでは無く、普通(普通じゃないと思いますが)のSDメモリ最上位版です。

64GBという大容量で、絶対バッテリが負けると思いたい大量の撮影に耐えられる記録媒体です。

今後は、動画もどんどんシリコン化されていくと思うので、絶対大容量!って訳では無いですがね。

 

ところで、初物価格って所もあるかとは思いますが、SDカード=コストパフォーマンス最高!的な

イメージからすると、ちと高いかも、まぁ時間が解決してくれるとは思いますが。

SSDより高いかもよ。

 

2010年3月24日 (水曜日)

容量無限?

Eye-Fi、 「Eye-Fi Pro X2」などを発表

SDカード型無線転送カードですが、ずいぶん実用的になったようです。

まず、Class6対応 早くなりました。

そして、エンドレスモード搭載で、転送済みデータはカードから消去して空き容量を確保できるようです、 つまり4GBなり8GBなりのバッファを持っている無線カードみたいなものですかね。

ProならRAWデータも扱えるそうです、3Gデータ通信と組み合わせれば、事実上容量無限な感じでしょうか。

 

2010年3月23日 (火曜日)

な、なんと

最近数十台の最新PCをカートに入れては破棄して、すっきりしない毎日を送っていましたが、なんと

最新ハイエンドマザーボードとVGA2枚のレビュアー大募集中!
  MSIの最新ハイエンドマザーボード「Big Bang Fuzion」と、GeForce GTS 250、
  RADEON HD 5770搭載ビデオカートを1セットにして、3名様にモニターして
  いただくブロガーキャンペーンを開催しています。

と言うeArenaさんのキャンペーンに当選してしまいました。

よし!きっかけが出来た、最新CPU買うぞ!

ここで試算

ケースはある

マザーとVGAが手に入る。

となると必要な物は、CPUとメモリと電源ですね、i7-860と2GBx4と700W位の電源だと7万円弱でしょうか。

お金を工面しないとね・・・

 

2010年3月22日 (月曜日)

はぁ、よろしくない

先日から調子の良くなかったHomeServerを直そうかと、新しく届いたサーバでリカバリ演習をしました。

どうやら、リカバリ自体は可能そうなので、実際に旧サーバでリカバリかけてみたところ・・・・・よろしくない

HomeServerにはDEと言う機能で複数のHDDを一つに見せる事が可能ですが、リカバリ後にデータドライブ

が見えない(泣

 

写真をはじめ、2TB以上のデータが入っていたのですが、案外絶望的かもしれない・・・・・

泣いちゃうぞ!

 

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ