« 2006年8月 | メイン | 2006年10月 »

2006年9月の26件の記事

2006年9月 8日 (金曜日)

Mendocinoかと思ったよ

天気:晴れ      気温:28.3℃

 日本HP、IPFサーバーに“Montecito”搭載モデルを追加-エントリーモデルも拡充という記事を見て、一瞬Mendocinoかと思いました。
嘘です、思うわけありませんよね。

ちなみに、両方ともIntelのCPUコードネームなのですが・・・・
Mendocinoは低価格でおなじみのCeleronでMontecitoは私の知らない(笑 Itanium2というCPUで、両CPUはそれぞれ0~2万円と8~42万円という対極的な物です。
うーーん、ちょっと似ている響きだと思いませんか?

2006年9月 7日 (木曜日)

やっぱりSONY

天気:曇り      気温:20.2℃

 PS3は、初期ロットの生産数が大幅に減少・GPUの仕様変更と苦しさが滲み出ていますね。
ローンチタイトルが減るとか電源内蔵はやばいとかいろいろな噂が飛んでいますが、やはりPS3はスペック固定で無いと言うところから、後から買ったほうが(買うならね。)良いような気がします。
私は、GTパックでも出るまで待とうかな。

2006年9月 6日 (水曜日)

ポンポンポポン

天気:晴れ       気温:17.6℃

060905_e700_m

 カラリオミーですな。
最上位機種はコンボドライブ搭載で、CD-ROMデータからも出力可能だとか。
しかし、この手の機械はコスト計算が当てになりませんね、4色一体カートリッジで均一にインクを消費することなんて不可能、一色でもなくなったら交換ということで・・・

 実際買っている人を見たこと無いし、某通信販売でデジカメと抱き合わせ販売しているところくらいしか思い当たるユーザがいないなぁ。
本末転倒だけど、撮影データをCD-R/RWに書き出す機能を持っているのでバッテリを付けて撮影済みデータをどんどんCD-Rに焼くとか・・・意味無いなぁ。

2006年9月 4日 (月曜日)

WindowsVistaのモバイル向け技術

天気:曇り      気温:19.1℃

 マイクロソフト、Windows Vistaのモビリティ機能を解説によると、次期Windowsでは細かな部分を含めてモバイル向けの技術が改善されているようです。
思えば、Windows2000からXPになった時もサスペンドやハイバネーション機能が実用的になったりしましたが、今回も様々な工夫でPCを家電に近づけようとしているようですね。
とは言え、実際は1Kg以上のPCを携帯電話のように日常的に持ち歩くことは無いでしょうが、特に日本等ではノート型PCの比率が上がってくるので必須の技術ですね。

 これらの機能はBIOSやACPIとドライバの出来が重要なのですが、だからと言って既存機種で対応できないかと言えばそうでもないように感じます。
と言うことは、とりあえずVista RedyなPCを選択しておけば何かしら恩恵があるだろうし、そうでないPCでも新しい体験があるかもしれません。
ただ、忘れてはいけないことは、DRAMは電気を消費するという事です、最近は駆動電圧が下がっていますが、1GBのメモリは決して消費電力が小さいわけでは無いと思います、まぁスワップしまくりでHDDの消費電力をいたずらに上げるよりはましかもしれませんが・・・

2006年9月 3日 (日曜日)

非常にまずいです

天気:晴れ      気温:20.0℃

 ズボンのサイズが合わなくなってきた。
体が重い、動きたくない→おでぶちゃん

かなりやばいです、大人の階段上り過ぎかも(笑

2006年9月 1日 (金曜日)

SpeedSterでmerom動くんだ

天気:雨          気温:18.9℃

 秋葉原でも出荷が始まった新モバイルCPUですが、少し前から噂になっていた既存マザーでの動作確認がされているものがいくつかあるようです。
その中で、私の使用中マザーも含まれています(要BIOSアップデート)。

 おろろ、初期の945では未サポートなんて聞いていたので結構びっくりですね。
すぐにどうのこうのという事では無いですが、ちょっと嬉しいですね。
この後はFSBを800MHzにしたMeromが登場する予定のようですが、そちらは普通に考えれば対応できないことになります。
つまり、現状の2.33GHz/667MHzが最強ってことになる訳ですか。

ブログパーツ

  • NHK時計
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
  • 日めくりカレンダー
  • exchaのつぶやき・・・・
    • ドラクエ風アクセスカウンターもどき

    更新ブログ