ようやく あと一週間・・・
月末です、週末は操法大会です。
歳には勝てん、家に帰って寝るだけの生活です・・・・命あっての物だね
月末です、週末は操法大会です。
歳には勝てん、家に帰って寝るだけの生活です・・・・命あっての物だね
AMDの45nmプロセスも順調なようですね。
オーバークロック専用CPUなんて、昔サンダーバードの時代には、定格でも焼鳥を量産していたのに(笑
もっとも、現在AMDは自社Fab持っていないんでしたっけね、何は無くとも競争相手がいなくては進歩がないですから。
母のテレビが調子悪いとの事だったので、Y電機へ。
エコポイント便乗で、テレビ売り場は人がたくさん、7万払ってテレビを買うと12,000円返してくれるようです。税金から。
ちなみに、申し込みは7月1日からのようですので、後日申請用紙を取りに来て欲しいとのこと、祭りですな。
地元CATVは、東京キー局を怒らせてしまったので、アナログはリモコンのボタン12個分チャンネル設定しましたが、デジタルは閑散・ ・・
新しいSTBに興味があったのですが、これではね。
すぐ売り切れたらしいですね。
PCメーカーのアップグレードも、無料~5,000円程度まであって、体力あるところは強いかもって思わせる内容ですね。
まぁ、普通のユーザーは無償アップグレードでも、手間も知恵も使いたくないので、 もう少し待ってプレインストールされるまで待つんじゃないでしょうか?
私が一般のあんまし詳しくないユーザーならそうします。
これって、携帯電話の3倍程度の重量 カバンに入れても気にならないかも。
解像度もネットブックと同等 あとは電池の持ちだが、実測3時間程度か??気になるが、気にしない(笑
biblioのwi-fi 繋がっているのに通信不可状態が頻発 気になるが、きになるってば。
ファーム更新して欲しい今日この頃です。
最近、ガソリンの値段が上昇気味。
ひと頃は、レギュラー110円切るかも@長野県のexcha生息地付近 なんて思っていましたが、 ここの所120円台中盤付近まで到達。
昨年を思わせる狂乱高だけは避けてほしい今日この頃。
軽自動車が気になるかも。
Matrox、 DisplayPort 4基装備のビデオカード「M9148」
最近、あまり名前を聞かないメーカーの一つになっていましたが、地味にやっているようですね。
ここ数年は、こういった複数画面出力ようカードの割合が高いみたいです>Matrox社 ・・・ Maxtor社と社名が似てるな。
こっちは、絶滅したらしいが。
さて、捕獲したbiblioさんですが、こいつはwi-fi機能付です、まぁこの機種専用機能ですね、現在のところは。
ショップの女性にはしつこくwi-fiの事聞いたのに、よりによってオプション付け忘れていました・・・・
確認しなかった私も悪いのですが、なんてこった。
とりあえずショップに行く気は無いので、全部お任せでやってもらいましたが、どおりで使えない訳だ(笑。
原因がわかったので、また明日設定します。
2009年夏モデルって奴ですね。
現行のW54T買った時には、二度と東芝使わないもんね!って思ったのですが、慣れとは恐ろしいもので、 それなりに気に入って使っていました。
まぁ世間様の評価を少し調べれば判りますが、 ハイエンド機の常って奴でしょうか・・・不具合の多さと異常なまでの電池の持ちの悪さ。
私は学生のようにweb見たりメール中毒になっているわけでもなく、恐らく普通の人以下にしか携帯に依存していないと思っていますが、 はっきり言って2日充電しなければ電池切れ。
ここ最近は12時間程度で電池切れです、10数年前のアナログ機か、初代FOMA並みのスタミナ無さっぷりです、 これは持ち主に似たか??
まぁそんなわけで、買い替え先が東芝のハイエンド機ってのには、非常に抵抗があったのですが、気づいたら手元にありました (笑
ただし、最近はショップに行く時間もあまり無いので、予約して開店直後の客が少ない時間に機種変更、 まぁ電池は2日以上持ちそうな感じですね・・・って それで良いのか??
今日から来週日曜日まで、地元でホタル祭りです。
今年も、なかなかの乱舞っぷりで見ごたえ充分
でも、例年思うがフラッシュ焚かない・設定の変え方解らん奴は、カメラ使うな!
ですね。AF補助光も邪魔 瞳孔開ききった目には眩しいのよ。
アナウンスおじさんも、メガホンもって警告しまくっていて、頭の下がる思いですが、気がつかないのかなぁ・・・そんなことしてもあなたのカメラには草むらと人間しか写りません。
最近のコメント